[経理・決算]原価計算の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 原価計算の経費について

原価計算の経費について

建設業の経理をしています。
工事ごとの原価計算を簡単にやっているのですが(エクセル)、材料代とか賃金・外注とかは請求書や日報があるので、拾って計算できるのですが、困っているのが、経費です。
車の燃料費でも、距離を測ることが困難なので、販管費とか全ての経費を含め、一つの工事に付、簡単に5~10%として計算しているのですが、実際にはどうしたらいいのでしょうか?
簡単な計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

税理士の回答

車の経費等で工事毎に直接割り当てられないものは共通経費(又は間接費)と言います。
共通経費は一般的に各工事毎の売上高や各工事毎の人数等の比率によって按分致します。但し、売上高が高くても、車を一切使ってない場合や、人員が多くても車を使ってない場合もありますので、どの基準で按分すると適切な工事毎の業績(工事原価)を把握出来るのかはそれぞれの経営判断によります。
また、燃料費等が各工事の原価計算に大きな影響を与えないのであればご質問者様がやっていらっしゃるように簡便的に5~10%のように配布するのも1つの方法かと存じます。

早速ご回答頂き大変嬉しく思います。
ありがとうございました。。
わかりやすくて明日からその方法を取り入れて計算し直します。
どんぶり勘定的な計算で、とても気になっていたので、思い切って質問して良かったです。
本当にありがとうございました。

本投稿は、2017年10月30日 15時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384