為替差損益の計算の要否について
為替差損益の計算を考慮する必要があるか否かアドバイスいただければと思います。
決算期は3月31日で、外貨での取引はTTB(継続的に適用しています)という前提で相談させていただきます。
外貨建債権に該当する売掛金の取引が期末である3月31日に発生した場合、改めて期末時の為替換算については考慮する必要がないのでしょうか?
3月31日に取引が発生した時点のレートと期末時のレートは同じになると思うので、為替差損益の計算を考える必要はないのかなと思いました。
基本的な相談で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
税理士の回答
1日で急激な変動がなければその日の公表為替レートは変わりませんので、為替差損益の計算のしようがありませんから不要です。
返信ありがとうございます。
参考になりました。
本投稿は、2023年01月23日 00時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。