棚卸資産が0円相当の場合はどうすれば良いか?
新品のエラー品、新品のわけあり品等を無料(0円)で仕入れ、ネット通販で販売する事業を行っております。
青色申告決算書の棚卸資産の欄で、
元々の仕入額が0円(無料で仕入れている)の為、期首商品棚卸高は、0円ですし、仕入れ金額、期末商品棚卸高も0円です。
その場合こちらに記入するのは全て0円のままで良いのでしょうか?
それとも、エラー品では無い本来の販売相当額で棚卸資産額を計上する必要があるのでしょうか。 ただこれだと本来の販売相当額で仕入れたみたいになるので、このお金はどこから引っ張ってきたのかみたいになりそうな感じもしますが…
税務署も何で0円なんだ?と突っ込まれて税務調査される気がしたので質問しました。
税理士の回答

全てゼロ円のままでよいかと思います。
エラー品というとこで、実際の仕入価額がゼロ円である以上、ゼロ円で仕入金額を記帳する(記帳しな)のが適当であり、また、上記のようにエラー品でないものと同等に扱うのも適当でないと思われるからです。
仕入金額を必要経費に算入しているわけでないので、その分、所得金額が多いこととなり、税務署からあれこれ言われる可能性は低いものと思われます。
早速のご回答ありがとうございます!
かしこまりました。理由も分かりやすく添えて頂き、ありがとうございます。安心しました。
本投稿は、2023年03月20日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。