税理士ドットコム - [経理・決算]取締役就任の際の株式保有について - > ・株式を購入してもらう必要があるのか? →株式...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 取締役就任の際の株式保有について

取締役就任の際の株式保有について

自社の取締役の追加をしようと考えておりまして、当社の株式を保有させたいと考えております。

当社の株式の20-30%程度を保有してもらいたい場合、
・株式を購入してもらう必要があるのか? 無償で保有させることができるか?
・もし購入してもらう場合の1株あたりの金額設定はどうなるのか?
・取締役就任の登記と株式保有の順序はどちらが先にすべきか?

諸々と勉強不足で恐縮ではございますが、ご教示の程宜しくお願い致します。

税理士の回答

・株式を購入してもらう必要があるのか?

→株式会社は経営(取締役)と所有(株主)が分離しているので必要はありません。
無償で保有させることができるか?

→第三者割当増資であれば有償が原則なのでできません。自社株や他の株主の株式を無償で譲渡すると、贈与等の問題が生じます。ケースによって異なるため回答できるのは以上です。

・もし購入してもらう場合の1株あたりの金額設定はどうなるのか?

→非公開会社と思いますが、相続税評価額による時価が原則です。

・取締役就任の登記と株式保有の順序はどちらが先にすべきか?

→一番最初の回答の通り、株式会社は経営と所有が分離していますので、取締役になるのに株式保有はマストではありませんから、どちらが先かの答えはありません。

本投稿は、2023年09月02日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309