[経理・決算]外注費と給与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 外注費と給与

外注費と給与

ハローワークからの紹介で雇用したのですが、3か月間の使用期間を設けています。再就職手当を申請したいというので、書類を書いて渡しました。
ハローワークからの依頼で、再就職手当の申請が出ているので雇用保険に加入手続きしてほしいと言われ応じました。
しかしながら朝早いのは嫌なので、今日は休みますとか、夜勤は嫌なので、2・3日お休みしますとかで、月にすると15日程度しか労働していません。
そこで、正社員としてではなく、アルバイトか外注扱いにしたいと思っています。2か月たちましたが、終わってもらおうと思っているため、源泉所得税は引いていません。雇用保険にのみ加入しています。
こんな状況の場合、会社側の対応としては請負契約の外注扱いにしたいと思っていますが、どうしたものでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。



税理士の回答

ご質問は税法上の問題ではありませんので税理士の専門外です。
労働法規上の問題なので、社会保険労務士か労働基準監督署にご相談ください。

ありがとうございました。
雑給で処理することにして、源泉所得税も最終の給料から清算することに同意してもらいました。

本投稿は、2023年12月20日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374