[経理・決算]連結決算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 連結決算について

連結決算について

法人です。連結決算を行うにあたり、親会社と子会社の原価法が違うのですが、統一する必要があるのでしょうか。統一せずに、単純合算後、連結決算調整にて差額調整等は可能でしょうか。ご教示をお願い致します。

税理士の回答

連結財務諸表作成にあたっては、「同一環境下で行われた同一の性質の取引等について、親会社及び子会社が採用する会計処理の原則及び手続は、原則として統一する」と企業会計基準第22号第17項で規定されていますので、統一する必要があると思います。

迅速な回答ありがとうございました。

申し訳ありません。追加で質問です。
「同一環境下で行われた同一の性質の取引等について、親会社及び子会社が採用する会計処理の原則及び手続は、原則として統一する」とありますが、親会社は警備業で子会社は車両関係の整備業であった場合は、統一する必要はないということでしょうか。

業種が異なれば置かれた経営環境が異なりますから、親会社と子会社の会計処理を画一的に統一することは、かえって連結財務諸表が企業集団の財政状態等を適切に表示しなくなると考えられるため、必ずしも統一する必要はないと考えられます。
当初の回答は、当初のご質問に記載された文面に対して回答しております。
当初のご質問から前提を変えたり追加しての追加質問への回答は以上とさせていただきます。

本投稿は、2024年02月29日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外国子会社の連結決算

    ブルガリアに小会社を設立してそこで会社のお金を運用しようと思っています。 現地で人を雇う予定なのですが、この場合、特定外国子会社等と判断されるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2016年09月30日 投稿
  • 連結決算について

    当社(親会社:日本国内)の決算月は9月です。子会社(アメリカ法人)の決算月は12月です。 この場合、9月に親会社は日本国内で連結決算を行った場合、子会社は12...
    税理士回答数:  1
    2022年07月20日 投稿
  • 連結決算・連結納税制度について

    連結決算・連結納税制度について教えて下さい。 中小企業で経理をしています。100%子会社を取得する計画があります。 そこで、 ①連結納税制度を利用するには...
    税理士回答数:  1
    2017年02月04日 投稿
  • 至急!連結決算の非支配株主持分について

    連結決算の処理で質問です。資本金1000万のうち800万を出資している子会社が、1100万の損失が出ました。この場合、連結B/S、P/Lの表示は以下で良いのでし...
    税理士回答数:  2
    2020年05月21日 投稿
  • 親法人が連結納税する場合、子会社の確定申告義務について

    以下2点質問があります。 親会社が連結納税する場合、子会社にも確定申告義務は発生するのでしょうか?親子共に法人です。 もし子会社側にも確定申告義務が発生する...
    税理士回答数:  1
    2020年06月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426