税理士ドットコム - [経理・決算]適格請求書の手書きで訂正をするのは良いのか?の件 - こんにちは。国税庁のホームページに次の方法が掲...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 適格請求書の手書きで訂正をするのは良いのか?の件

適格請求書の手書きで訂正をするのは良いのか?の件

システムから出された請求書に金額等の誤りがあった場合、原則再発行とよく見るのですが、金額を訂正して再発行ができないシステムや早急にお渡しをしなければいけない場合、二重線を引き、印を押して、ボールペン等で正しい金額を手書きした請求書を適格請求書として渡しても問題ないのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
国税庁のホームページに次の方法が掲載されております。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/33.pdf
「当初に交付したものとの関連性を明らかにし、修正した事項を明示したものを交付する方法」
こちらによるご対応はいかがでしょうか。システムではなくエクセルやワードなどを用いる想定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年05月29日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 適格請求書(インボイス)の作成について

    適格請求書発行事業者として登録を受けており、記載事項を満たしていれば、適格請求書を手書き、ExcelやWordなどで作成しても問題ないでしょうか? また、...
    税理士回答数:  1
    2021年08月26日 投稿
  • 請求書宛名変更して再発行

    B2Bとの取引ですが店舗名で請求書を発行したところ、顧客より会社名に変更して再発行してほしいと依頼がありました。税務上問題はないのかと1件分のみ変更がシステム上...
    税理士回答数:  1
    2024年01月13日 投稿
  • 適格簡易請求書として認められない?

    簡易課税+インボイス登録済みの個人事業主です。 フリー受発注システムを使って請求書を発行し、取引している企業がございます。 こちらのシステムでは、インボ...
    税理士回答数:  3
    2024年01月27日 投稿
  • 値引き交渉による請求書再発行の必要性について

    建設業個人事業主です。 既に発行済(送付済)の請求書に対して時々、元請業者から値引き交渉があります。 時には勝手に端数を切られて入金されることもあります...
    税理士回答数:  2
    2022年06月06日 投稿
  • 請求書再発行について

    請求書の再発行についてお尋ねいたします。 取引先の連絡のもと、請求書を発行しましたが、期限を過ぎても入金がありませんでした。 期限後、連絡を入れましたが...
    税理士回答数:  3
    2021年09月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,932
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,644