開始残高について
お忙しいところすみません。
1月1日に起業した物作りの作家です。
開始残高の設定について、つまづいてしまいご質問させてください。
昨年度までは趣味の延長上としてやっおり昨年度は所得が少なかったため申告は不要と言われましたが、
1月の売れいきが良かったため、今年度からきちんと帳簿付けをし青色申告をしようと思い、2月に1月1日に付けで開業届と青色申請をしました。
わかる範囲ではあるのですが、
確実に期末の在庫としてあったものを推測して入力してみました。
現金0
預金口座 57,820
メルカリ内口座 40962
売掛金 15831
商品 11950
半製品 0
原材料 54540
借方合計 180,103
科目残高 (貸方)金額
元入金 -34026
クレジットカード 56562
クレジットカード2 158667
1月1日に現金でいくら所持していたかなど覚えておらず、去年は仕入れなどプライベート資金からだしておりましたため現金0で大丈夫でしようか?
購入履歴や売れたものを辿り算出してみたのですか、どうしてもわからず、
34026円の差額が生じてしまったために元入金として相殺をしました。
この設定方法で大丈夫でしょうか?
税理士の回答

元入金とは会社でいうところの資本金に相当するものです。
今期から事業を開始するにあたって用意しているお金等を考慮した結果、お金が足りていないという状態でのスタートになるイメージですが、事業として使う現金があればその分を借方に追加して、元入金を+でスタートさせてはいかがでしょうか?
本投稿は、2018年02月27日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。