役員の私から会社に貸したお金を清算手続中に返してもらう場合について
現在、株式会社を清算手続き中です。
清算手続き中のお金の内訳は概ね次のとおりです。
①掛け金の回収や資産を売って出来たお金が約600万円
②借金の返済や必要経費など清算手続中の支払いが約100万円
③役員の私から会社に貸したお金が約800万円
③の役員の私から会社に貸したお金約800万円の精算方法ですが、
①-②=約500万円を会社から私に返してもらい、
残額約300万円は私が会社に対して債務免除することで資産・負債が±0になります。
清算手続で出来た約500万円を会社から私に返してもらう行為は何か問題点はあるでしょうか?
上記のような流れで資産・負債を±0にするということで清算結了できるという考え方で正しいでしょうか?
税理士の回答

安島秀樹
問題はないとおもいます。さいご、繰越欠損金で消せない利益がでれば納税になるので、そこだけ注意してください。
本投稿は、2024年08月07日 09時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。