税理士ドットコム - [経理・決算]作業日が何日かに分かれている場合の仕訳方法 - こんにちは。一般的には、役務の提供が完了した時...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 作業日が何日かに分かれている場合の仕訳方法

作業日が何日かに分かれている場合の仕訳方法

個人事業主です。作業日が合計3日間の予定で、売上40万円(売掛金)の場合。まず2日間は予定通り作業を行ったのですが、残り1日分が材料の問題で、いつ作業が出来るか分かりません。この場合、仕訳の処理をどのようにやれば正解なのでしょうか?また残りの作業実施日が決まった場合など仕訳のやり方をお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
一般的には、役務の提供が完了した時点で代金の請求ができるようになりますので、材料が揃わないために作業が完了しないのであれば、収益計上は不要かと思われます。
作業予定日が決定し、実際に役務提供が完了した日をもって、売上を計上するのが良いかと思われます。
①作業実施日となり、役務提供が完了した日の仕訳
売掛金 400,000  売上 400,000

本投稿は、2024年12月07日 19時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 作業費を請求

    建設業の一人親方です。見習いのため数日間工事の手伝いをしました。 請求書を発行した時の仕訳と 入金時の仕訳を教えてください。 見習い期間が終わり 通常に請負...
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿
  • 仕訳作業について

    個人事業主です。 一部経費をクレジットカードを使って 個人の口座から支払っています。 そのため事業口座から現金を引き出し、 毎月の支払日に使用した分を個...
    税理士回答数:  1
    2024年10月11日 投稿
  • クレジット払いの期末整理仕訳

    現在中小企業の決算作業に取り掛かっています。 翌月払いのクレジットの仕訳についてですが前期まで支払日で計上していたようです。 そこで疑問に思ったのですがクレ...
    税理士回答数:  2
    2018年03月27日 投稿
  • 業務委託時の仕訳について教えて下さい

    不定期(委託先の都合の良い日に)で個人事業主(個人事業主になって1年目)に業務委託として当方の業務を委託しております。 内容としては、委託してる際に発生し...
    税理士回答数:  1
    2021年11月29日 投稿
  • 灯油代の按分計算と仕訳方法

    自宅を仕事場としていて、灯油代を経費とする場合、 10日ごとに灯油を現金で入れにいってます。 大体、1日、2時間位を仕事としています。 10日間の内7...
    税理士回答数:  5
    2022年12月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,634