法人成り後の個人での長期借入金処理
法人の開始仕訳
代表者貸付金/長期借入金
法人口座を開設するまで個人口座で支払い
長期借入金/代表者貸付金
支払利息/代表者借入金
法人口座開設後
諸口/普通預金
長期借入金/諸口
支払利息/諸口
法人口座開設後の代表者貸付金の残高を消去する仕訳を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

法人設立後、代表者貸付金を消去する場合、以下の仕訳を使用します。
消去仕訳(代表者貸付金を消去する場合)
1. 代表者貸付金が「増資」として処理される場合**
仕訳:
借方:代表者貸付金
貸方:資本金
2. 代表者貸付金を「報酬」または「返済」で処理する場合
仕訳(返済):
借方:代表者貸付金
貸方:普通預金(または現金)
仕訳(報酬):
借方:代表者貸付金
貸方:役員報酬
お忙しい中、御回答ありがとうございます。
法人口座開設後の貸付金残高を一発消去する仕訳はありますか?
宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年12月26日 17時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。