税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主の電子帳簿保存対応について - こんにちは。①ご記載の見積書や請求書のほか、国税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主の電子帳簿保存対応について

個人事業主の電子帳簿保存対応について

個人事業主をしています。
今年から電子保存出来るものは積極的に電子で保存していきたいと考えており、まずは経費のレシート類を電子化しよう思っています。
そこで質問がございます。

1 領収書、レシート、請求書、納品書、見積
  書以外にどんな書類が電子帳簿保存法の対
  象となっているのでしょうか?
2 メルカリやヤフオクで購入した物は、物の
  写真と金額が分かる画面のスクリーンショ
  ットをもって電子保存となるのでしょう
  か?
3 電子保存を実施する場合は下記の要領で問
  題ないでしょうか?
 ・事務処理規定作成(国税庁のものをそのま
  ま使用する予定)
 ・レシートをスマホでスキャン
 ・タイトルを【日付/購入先名/金額】とする
  メルカリやヤフオクのスクリーンショットの
  タイトルも同じにするつもりです。
 ・保存用のフォルダを作成し保存
  フォルダの保存は外付けHDDやSDカードで
  行うつもりです。

間違いや足りていない認識等ございますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
①ご記載の見積書や請求書のほか、国税関係帳簿(仕訳帳・売上帳・総勘定元帳・固定資産台帳等)や決算関係書類(試算表・棚卸表・貸借対照表・損益計算書等)が電子帳簿保存法の対象となります。
②スクリーンショットではなく、メルカリから取引履歴がダウンロードできる場合にはそのデータ、また、取引に関するメールがある場合にはそのメールを電子データとして保存しておくことが求められています。
③そのような処理で問題ないかと思われます。

ご回答ありがとうございます。

メルカリやヤフオクは取引履歴やメールを電子データとして保存する必要があるのですね。初めて知りました。
メルカリやヤフオクの場合、電子保存が義務化されている取引だと認識しているのですが、「既に取引履歴やメールを保存していないといけない取引だった」ということでしょうか?

またスキャンしたレシート類は、フォルダに保存したら破棄してもよいのでしょうか。

追加で質問ばかりすいません。

ご回答よろしくお願いいたします。

①電子帳簿保存法が施行されてからは、電子取引(メルカリやヤフオク等)の履歴や領収書等は電子データで保存することとされています。可能な限り遡って電子データを保存しておくのが良いでしょう。
②レシートをスキャンして保存をした後は廃棄しても問題ありませんが、納税者側の保存体制が安定していない現状がありますので、量が多くないのであれば紙媒体のものも含めて保存しておくのが良いでしょう。

ご回答ありがとうございます。

メルカリやヤフオクは、遡れる限り遡って保存するよういたします。

電子帳簿保存法について勉強になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月13日 02時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法

    小さい会社の経理労務を担当してます。 現在は、紙、電子取引の全ての請求書、レシートを一括して月ごとにPDF化している状況です。 そこで、来年度からはじまる電...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿
  • 電子保存のマニュアル作成について

    個人事業主です。領収書の電子保存を行っています。 ネットでの購入品の領収書をダウンロードし、スクリーンショットをクラウドに保存する方法をとっています。タイトル...
    税理士回答数:  1
    2022年08月10日 投稿
  • 電子帳簿保存法に関してのご相談

    私は現在、個人事業主としてエンジニアをしており業務委託というかたちで客先の会社で業務をしています。現在、下記のような流れで売り上げ請求をしているのですが電子帳簿...
    税理士回答数:  1
    2021年12月08日 投稿
  • 電子帳簿保存について

    電子帳簿保存法について質問がございます。 事務処理規定を作成し印刷・保存しておけば特別なシステムを利用しなくとも、電子取引により受領した経理書類をPDFとして...
    税理士回答数:  1
    2023年06月20日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    タイトルの件について質問です。 電子で貰った領収書を保管する場合、月ごとにフォルダーを分けて保存するのではダメなのでしょうか。 具体的にどのようにすれば...
    税理士回答数:  1
    2024年01月06日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410