税理士ドットコム - [経理・決算]固定資産税 一括払いの時の仕訳 - 固定資産税は、支払が完了したときに経費計上でき...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 固定資産税 一括払いの時の仕訳

固定資産税 一括払いの時の仕訳

法人です。今の転職先の会社では 1か所のcが 高いもので500万円ぐらいで、それらは、昔から 一括支払い時に5月以降の分を前払いとして計上し、毎月 費用化(租税公課への振り替え)をする、という方法で処理してきたようです。一方、私は前職でも年税を一括支払いしていましたが500万程度でも 支払った(自動引き落とし)月に全額計上していました。

支払った月に全額計上 と 通常の前払と同じように毎月費用化(振り替え)と一般的にどちらのやり方が正しいのでしょうか。また高額とみなされた場合、何らかの理由で 毎月振替をすることもありますか。

12月決算ので、決算時にはすべて消化されるので同じことかもしれませんが、正しいやり方を学びたく、質問させていただきました

税理士の回答

固定資産税は、支払が完了したときに経費計上できます。

本投稿は、2025年05月08日 23時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産税の計上時期

    4月決算の法人です。 固定資産税を支払ったのですが、期首の5月にR4年度の固定資産税を一括で 全額支払いました。 そのことを忘れてて今年の4月にR5年の固...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿
  • 自店の専用アプリ購入時の勘定科目について

    マッサージサロン開業に伴い、自店の専用アプリを購入しました。 7年の分割払いで毎月口座振替で支払っています。 支払いの勘定科目は何が適切なのかわからず、ご教...
    税理士回答数:  1
    2023年01月14日 投稿
  • 固定資産計上について

    1年以上の使用、及び20万円以上の取得価格であれば、固定資産になるとの事ですが、 例えば、工場に導入する高価な機械設備を買ったとしても、だいたい使用期間が1年...
    税理士回答数:  3
    2018年07月06日 投稿
  • 家賃決算仕訳

    12月決算となります。 事務所、個人などの家賃、1月分を12月に支払うことで決算処理として 前払費用に振り替えますが、質問します。 前払費用に振り替える対...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿
  • 【仕訳】解体費用の計上方法

    物件解体費用を9月末決算に固定資産除却損として、計上を行いたかったのですが、仕訳を教えてください。 10月5日に預金から、解体工事完成時金として300万支...
    税理士回答数:  1
    2021年10月13日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,532