[経理・決算]棚卸資産の取得費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 棚卸資産の取得費について

棚卸資産の取得費について

この度、棚卸資産としてバイクを取得しました。翌期に販売したいと考えています。
取得から販売まで1年以上になるのですが、その間の駐車場代と、任意保険料は、費用になりますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

駐車場代と保険料が「棚卸資産の保管に要する費用」に該当する性質のものであって、それらの金額が棚卸資産の購入額の約3%以下であれば、棚卸資産の取得価額に算入せず、費用計上することができると言われています。

ただし、この処理が認められるには、販売までの期間が1年以上と長期になる理由が「特別の時期に販売するなどのため」、つまり何か明確な狙いがあって将来に販売時期を定めているという前提が必要になります。
したがって、例えば販売時期はいつになるか分からないけど仕入れてみた、というようなケースではこの処理は認められない可能性があることにご注意ください。

参考)国税庁 法令解釈通達 第1款 購入した棚卸資産
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/05/05_01_01.htm

本投稿は、2025年08月18日 09時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 棚卸資産について

    エステ・リラクゼーション業の個人事業主です。2020年12月に開業し、2020年度の確定申告の準備中です。初めての確定申告になりますが、棚卸資産について質問がご...
    税理士回答数:  1
    2021年04月06日 投稿
  • 建物を棚卸資産に計上した場合

    建売物件として、建築中の建物を建設仮勘定として資産に計上したくなく販売建売の勘定科目で、流動資産の棚卸資産として計上しています。 棚卸資産だと、仮払消費税が試...
    税理士回答数:  3
    2018年07月11日 投稿
  • 土地取得の経理仕訳

    土地を先に購入し、翌決算年度に建物を建てる場合、土地購入の経理仕訳は、建設仮勘定を一旦通してから土地勘定に振り替えるのでしょうか。建設仮勘定科目は建設中の建物や...
    税理士回答数:  2
    2016年10月12日 投稿
  • 棚卸が無い場合

    独学で初めて経理をする為、初歩的な質問ですが どうかご回答のほどよろしくお願い致します。法人です。 <質問> 以下の場合、法人決算時に棚卸が無い、は正...
    税理士回答数:  1
    2019年10月12日 投稿
  • 棚卸資産について 彫刻家の初めての決算

    代表1人での合同会社で彫刻家(木彫り)をしています。 初めての決算にとりかかりました。 いくつか分からないことがあります。 ご教示ください。 1...
    税理士回答数:  1
    2021年05月12日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231