税理士ドットコム - [経理・決算]法人が保有するもしくは売買した上場株式の損益について - 貸株のような契約がどのようなものなのかを顧問税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人が保有するもしくは売買した上場株式の損益について

法人が保有するもしくは売買した上場株式の損益について

法人が所有する上場株式の会計処理についての質問です。この度一人法人を設立後に個人で所有していた複数の上場株式(自社とは関係ない)を法人に移管(貸付)し、現在(移管時の時価から)100万円ほど含み益が出ている状況なのですが、法人の確定申告時には、その含み益(年末時点の株価-移管時の株価)は収益とみなされるのでしょうか?それとも実際に売買にて利益が確定してはじめて収益とみなされるのでしょうか?もし前者の場合、その収益は法人の今年の収益として算定され、(経費が下回る場合は)法人税が課税されるのでしょうか?

税理士の回答

貸株のような契約がどのようなものなのかを顧問税理士に提示して、判断を仰ぐと良いレベルだと考えます。
それらが何もなく法人への贈与のような形態になるのかを含め相談されることをお勧めします。
回答は以上になります。

ご回答ありがとうございます。当方、顧問税理士とは契約がないため、こちらでお伺いしました。個人から法人への貸付についての取り扱いの点が相当難しいと言う事でしたら、それ以外の点についてだけでも、アドバイス頂けると有り難いです。なお当方の法人において株式の売買は年に一度くらい行なわれる予定です。

本投稿は、2025年08月18日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 決算時の法人所有の株式の取り扱いについて

    主に株式の受取配当金を収益とする資産管理会社(社会保険料を低く抑えるためのマイクロ法人)の設立を考えております。 法人で保有する株式は、決算時に時価評価が必要...
    税理士回答数:  2
    2024年10月31日 投稿
  • 上場株式の法人決算時の処理

    期中,証券会社で複数の銘柄の上場株式を購入しました。 自分なりに調べたところ、売買目的有価証券とは、専担者売買有価証券に該当する場合、短期売買目的で取得したも...
    税理士回答数:  2
    2025年04月30日 投稿
  • 非上場株式の譲渡について

    設立2期目のA法人の株式譲渡を考えております。 A法人の経営者Bとの関係性悪化のためです。 譲渡先はA法人経営者Bです。 株式2000株のうち、1400株...
    税理士回答数:  1
    2019年10月01日 投稿
  • 株価評価 時期

    非上場株式の評価についてですが、3/31決算法人で3/31時点での株価を評価する場合、決算数字及び類似株価はいつの時点のものを使用すれば良いのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 非上場株式の評価について

    前提条件  *現時点で含み損ある仕組債あり。 *7月決算 *ホールディングスへ株式譲渡を今年3月に予定 以上の条件で、株価評価をする際に、仕組債の含...
    税理士回答数:  2
    2022年02月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,658
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,558