[経理・決算]国債について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 国債について

国債について

お世話になります。

定期預金を切り崩し、国債を購入しようと考えております。

会計上何か気を付けるべきことはありますでしょうか?

税理士の回答

定期預金を解約して国債を購入する場合、会計処理上の基本は「預金から有価証券への資産振替」と捉える点です。すなわち、定期預金解約に伴い「普通預金/定期預金」とし、国債購入時には「有価証券/普通預金」と仕訳します。評価については、国債が保有目的に応じて「満期保有目的債券」や「その他有価証券」に区分され、それぞれ評価方法や決算時の処理が異なるため、購入意図を明確にして区分を誤らないことが重要です。なお、利息は受取利息として処理し、源泉税控除後の金額で受領する点にもご留意ください。

増井先生、ありがとうございました。大変勉強になります。

本投稿は、2025年09月11日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国債の税額について

    お世話になります。 国債の源泉税額についてお尋ねします。 国債を購入した金融機関より、利子の支払調書が届いております。 源泉徴収税額欄は金額が入っ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月29日 投稿
  • 国債の償却原価法の期間について

    いつも大変お世話になっております。 今回、法人で割引国債を購入いたしました。 期間は10年ですが約定日又は受渡日から数えても10年はなく103日前後となりま...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • 確認申告 海外FX、外貨預金、国債利子所得について

    会社員ですが、確認申告について 海外FXや外貨預金の損益と国債利子所得は合算しないといけないのか? 国債で確認申告が必要となるのはどういう時か?国債を売却し...
    税理士回答数:  1
    2022年05月02日 投稿
  • 国債の利子の申告

    国債の利子30万を還付申告しようと思いますが これ以外に株式配当が年20万と株式の譲渡益が 30万あります 証券口座が比例配分方式になっていると すべてを...
    税理士回答数:  1
    2024年12月24日 投稿
  • 国債の贈与、相続について

    父が先日他界したのですが10年以上前に、私の名義で国債を購入し2、3年前に全て償還されて私名義の銀行口座に入っています 今回の相続でどの様に申告するのが適切か...
    税理士回答数:  2
    2021年09月28日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,577