税理士ドットコム - [経理・決算]収支相償について、宗教法人の場合 - 宗教法人本来の事業に関しては非課税となりますね...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 収支相償について、宗教法人の場合

収支相償について、宗教法人の場合

収支相償について、当方、宗教法人なのですが、
「公益法人が行う公益目的事業について、収入がその実施に要する適正な費用を超えてはならないという、公益法人認定法の規定。」
らしいのですが、宗教法人の場合する必要がありますか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

宗教法人本来の事業に関しては非課税となりますね。
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/h30_shukyo.pdf

ただ、法人税法上列挙されている事業34事業に該当する場合、原則として収益事業に該当することになります。
これらについても、収支相償に近い性質のものは、通達によって非課税とされているものがあります。

(低廉な宿泊施設)

15-1-42 公益法人等が専ら会員の研修その他その主たる目的とする事業(収益事業に該当する事業を除く。以下15-1-42において同じ。)を遂行するために必要な施設として設置した宿泊施設で、次の要件の全てを満たすものの経営は、15-1-41のただし書に該当するものを除き、令第5条第1項第15号《旅館業》の旅館業に該当しないものとする。(昭56年直法2-16「七」により追加、平23年課法2-17「三十二」により改正)

(1) その宿泊施設の利用が専ら当該公益法人等の主たる目的とする事業の遂行に関連してなされるものであること。

(2) その宿泊施設が多人数で共用する構造及び設備を主とするものであること。

(3) 利用者から受ける宿泊料の額が全ての利用者につき1泊1,000円(食事を提供するものについては、2食付きで1,500円)以下であること。

税理士ドットコム退会済み税理士

宗教法人は公益法人とは異なるカテゴリーとなりますので、収支相償は適用されません。

税理士ドットコム退会済み税理士

宗教法人は、税法では公益法人等の分類のため、公益事業については、収支相償と同様の考え方と思います。

宗教法人は広義の公益法人ではありますが、収支相償ルールはいわゆる公益認定法上の公益認定を受けた法人(狭義の公益法人)だけに適用されるもので,宗教法人には関係のないルールです。

どうもありがとうございました。

本投稿は、2018年08月03日 10時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 宗教法人での事業と税に関して

    宗教法人(キリスト教の教団)の教会で幹事をしております。 教会内の施設を貸し出す事業をしております。 その際、宗教法人として、利益を得た場合、税申告が必要に...
    税理士回答数:  1
    2018年03月16日 投稿
  • 宗教法人の賃貸について

    宗教法人で、土地付き建物を借りる予定です。 この場合、建物について消費税を支払う必要があるのでしょうか? 非収益事業ですので、個人と同じ扱いの家賃契約でよろ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月12日 投稿
  • 両親から1200万円を受け取るには

    主人の両親から1200万円を頂けることになりました。 家を購入するためにとか(購入予定なし)、子供の教育費(子供はいない)などということではありません。 私...
    税理士回答数:  1
    2017年06月12日 投稿
  • 相次相続控除?

    わたくしの知人が亡くなりまして、聞かれたのですが、 この知人は、この5年間に実父、養母を立て続けに亡くしており、 その都度相続税を(いくらかはわかりませんが...
    税理士回答数:  1
    2017年09月15日 投稿
  • 前年(2016年)の白色申告で収入金額に誤りがあった場合の訂正について

    2017年の確定申告をしている最中に、2016年度の収入金額に 誤りがあったことがわかりました。私はアフィリエイト収入があるのですが 2016年は収入29万...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227