税理士ドットコム - [経理・決算]記帳開始日と、入金時記帳のタイミングについて - ①1月からの売上なども、事業に関する取引は全て記...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 記帳開始日と、入金時記帳のタイミングについて

記帳開始日と、入金時記帳のタイミングについて

2点ご質問させて下さい。
確定申告の為の取引の記帳のタイミングが分かりません。

①今年の3月に開業届を出し、確定申告ソフトを導入し記帳を始めました。
ですが1月から多少ではありますが、準備としてお金の出入りがあります。
この分の売り上げなども全て記帳しなければいけないのでしょうか?

②当方は委託販売を主に行う作家なのですが、例えば3月1日~31日の間の売り上げは4月1日に請求書を出し、4月30日に振り込まれます。
この場合どのタイミングで「売上金」と記帳すればよいのでしょうか?

始めたばかりで知識が無く申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

税理士の回答

①1月からの売上なども、事業に関する取引は全て記帳します

②3月1日~31日分は3月31日に売上計上するなど、対応する月の売上に計上します。

分かりやすい回答ありがとうございました!

本投稿は、2019年04月08日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236