個人事業主の売上証明と給与証明の仕方
お世話になります。
個人事業主の売上証明と給与証明の仕方についてお聞かせください。
2019年の3月に開業届を出して、4月から保育園に子供を預けております。
今回、区役所から事業の売上証明と給与証明4~6月分の提出を言い渡されました。
4月から預けてはおりますが、事業に関する勉強ばかりをしていて売上がほとんどありません。
事業の内容は小売業です。
(売上0ではないですが、経費も考えると赤字です)
そういう場合はどのように証明をすればよいでしょうか?
個人事業主用の売上票や給与明細に使えそうなテンプレートもありましたら教えていただけると助かります。
また去年は妊娠や出産でアルバイトを辞めていたため所得はありませんでした。
何卒お知恵を拝借できませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
日々の売上高は、自己の記帳に基づきます。領収書控えや請求書、売上伝票等の記載から、現金出納帳を記入されたら良いと考えます。
給与(アルバイト)の証明は、勤め先から源泉徴収票の交付を受けられたら良いと考えます。
ご返信ありがとうございます。
区役所が求めているのは給与(アルバイト)の証明でなく、2019年4月からの個人事業主としての給与所得です。
個人事業主は給与所得にはなりません。個人事業主は、事業所得になります。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございます。
本投稿は、2019年05月15日 10時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。