税理士ドットコム - [経理・決算]クラウドソーシングでの請求書について - クライアントとの約束が23万円ならば、クライアン...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. クラウドソーシングでの請求書について

クラウドソーシングでの請求書について

現在クラウドソーシングで依頼を受けていますが、その依頼の請求書を私の名義で発行しても良いか、またその際の手数料をどうしたらいいか、という質問です。

クライアントにクラウドソーシングを経由して依頼をしていただきました。
ただ、請求書は私から発行することになっています。
クライアントの支払総額は例えば23万円ですが、
クラウドソーシング側に3万円の手数料を引かれ私のもとに入ってくるのは20万円となります。

その場合、請求書には総額23万円を請求し、3万円がクラウドソーシングの手数料と記載して私の受け取り分が20万円になるということを書いていればおかしな点はないでしょうか?
またその場合の手数料の記載はどのようにしたら良いかご教示いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

クライアントとの約束が23万円ならば、クライアントに対しては、23万円の請求になると考えます。
手数料3万円は、クライアントではなく、クラウドソーシングの主催者への手数料になると考えます。

本投稿は、2019年07月02日 23時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,979
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,503