税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主から所有法人への外注 - 法人から収益の100%をご質問者様が収受するのであ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主から所有法人への外注

個人事業主から所有法人への外注

私は今、個人事業主としてアフィリエイト事業を行っています。収益も結構な額が発生してきたので法人成りを検討していますが、数点問題点があります。

1点目は、使用してるアフィリエイト仲介会社との契約が個人でなきゃ出来ない点です。
そのため、法人成りするにはどのようにしたら良いのかわかりません。

また、それならば個人事業主としてアフィリエイト仲介会社との契約をし、新しく作った法人と個人事業主である私が契約をし収益の100%を報酬とした外注をすれば良いのかと思ったのですが、その方法の問題点等ございましたらご教授くださいませ。

税理士の回答

法人から収益の100%をご質問者様が収受するのであれば、ご質問者様の所得は変わらないと思いますし、法人の維持コストが掛かるだけで設立そのものに意味がないように思うのですが・・・
合同会社と株式会社で若干の相違がありますが、会社法上の利益相反取引に該当する可能性があると思いますので、会社法に規定する手続きを要する内容と思います。

私の文章がわかりにくくてすみません。
個人事業主の私が得ている収益の100%を新設立の法人への報酬とした外注することという意味です!

また、設立するのは1人だけの合同会社で他の個人事業やfxの損益も通算したいためです

一人合同会社であれば定款で利益相反取引の制限規定の不適用を定めれば可能と思いますが、司法書士や弁護士の専門領域となりますので、ご確認をお願いします。
税務上は、法人と役員との取引は諸々制限があり個別具体的に判断する必要があります。ご質問のようなスキームについてネット上での回答には限界があります。
最終的には、法人・役員間の取引や資金のやりとりについて租税回避行為とされないよう合理的な説明ができるかどうかに尽きると思います。

本投稿は、2019年12月07日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,454
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426