[経理・決算]出向者の給与支払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 出向者の給与支払いについて

出向者の給与支払いについて

外部人材を活用を検討しており、その際の報酬の支払いについてご意見を伺いたいです。
契約方法としては業務委託ではなく、出向を考えています。
その場合、出向元に支払う報酬と給与の差額はどのように扱われるのでしょうか。

また仮に寄付金として場合には、どのような懸念が考えられるでしょうか。
例えば税金が増える、給与以上に報酬を払ってはいけないなど。

税理士の回答

出向者の給与を出向元が払って、あなたの会社が出向元に負担金を払うだけなら、その負担金が費用になるだけだと思います。負担金を払わないということなら、受贈益を計上しないといけないかもしれません。

ご質問の文面から、出向者への給与は出向元が支払い、貴社は出向元企業に給与負担金を支払うということかと思いますが、この場合、出向元企業から出向者に支払われる給与と貴社が出向元企業に支払う給与負担金との差額については何ら処理する必要はなく、貴社が支出する給与負担金は出向者への給与として処理します。
従いまして寄付金にもなりません。
出向先法人が支出する給与負担金については、法人税法基本通達9-2-45に明示されていますので、ご確認ください。

本投稿は、2019年12月17日 18時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 出向元への給与の支払い、出納帳の項目について

    現在1名の出向社員を使っています。 その給与は毎月の出向元から来た仕事の売上額から、こちらで計算した給与金額を差し引きされ入金されてきます。 この場合出納帳...
    税理士回答数:  1
    2015年03月19日 投稿
  • 出向者給与の仕分けについて

    弊社は出向元で給与を払い、出向先へ同額を請求しています。 仕訳(出向元)ですが、ネットで検索すると ①給与支払時  給与手当 / 普通預金 ②出向先請求...
    税理士回答数:  1
    2019年08月09日 投稿
  • 出向者給与格差補填について

    出向元が負担する出向者給与格差補填は損金算入可ですが、出向先が出向先の同等ランクの人以上の給与を負担する場合は、出向先において税務上指摘事項となるのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿
  • 出向料の差額について

    一般従業員を関係会社の社長として、(在籍)出向させようと考えております。 出向先では、社長の報酬として、当社がその従業員に支払う報酬以上の金額が設定されており...
    税理士回答数:  1
    2019年08月28日 投稿
  • 人材紹介の業務委託について

    はじめまして。 近々人材会社を立ち上げる予定なのですが現在も仕事が入ってきているのでちょっとおうかがいしたいのですが知り合いの会社に人材を紹介したときに自分の...
    税理士回答数:  1
    2019年04月12日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,955
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,641