個人口座の預金出納帳
取引全てが海外なので、外国の銀行口座が事業のメイン口座になっています。
そこから、生活費を日本の個人口座に送金しています。なので、日本の個人口座から事業に使うようなお金はほぼありませんが、家賃や光熱費の一部を経費として計上したい場合、預金出納帳は日本の口座分も作成しなければならないのでしょうか?また、個人口座からから青色専従者給与を妻の口座には振り込んでいます。
税理士の回答

境内生
日本の個人口座をあえて事業用口座に含めたくないのであれば事業主借勘定を使われてはどうかと考えます。
水道光熱費 ×× 事業主借 ××
支払家賃 ×× 事業主借 ××
専従者給与 ×× 事業主借 ××
仕訳の意味は事業経費の支払をプライベイト資金で支払っていますということになります
例までくださり、本当にありがとうございます。初めての仕訳で参っていました。助かりました。
本投稿は、2020年05月26日 21時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。