[経理・決算]在庫を固定資産に計上 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 在庫を固定資産に計上

在庫を固定資産に計上

製造メーカーです。
不具合で帰ってきた製品があるのですが、これを部品取りに使いたいと
考えています。
今は在庫としてありますが、これを固定資産に計上することは可能ですか?
原価を取得価格として取り扱おうと考えています。

税理士の回答

お世話になります。
固定資産に計上というのは、つまり減価償却をするということだと思いますがよろしいでしょうか?

その前提で、
部品取りというのはスクラップにして、部品を他の製品に使用するということでしょうか?その場合は固定資産にはせず、棚卸資産として、使用の都度次の製品の原価に算入します。

もしくは、部品取りという作業用に自社利用する機械ということであれば、固定資産に計上して減価償却をすべきと思います。

ピント外れかもしませんが、ご参考にしていただければ幸いです。

ありがとうございます。
使用目的は次の製品開発に使います。
販売目的ではんなく、あくまで試作をするうえで使用する考えです。
この場合は固定資産計上でよいと考えます

そういうことだったのですね、であれば固定資産計上がよいと存じます。

本投稿は、2021年03月03日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産の取得価格

    2020年7月より太陽光発電事業を行っております。 確定申告を控え、固定資産の取得価格に疑問が生じましたので質問させていただきました。 発電所購入時の契約書...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿
  • 固定資産の計上について

    製造メーカですが、試作品として製造された機械は基本的にどのような取り扱いになるのでしょうか。(費用は開発費用として処理してます) 通常は廃棄するべきものなのか...
    税理士回答数:  1
    2020年07月03日 投稿
  • 自宅が職場 不動産取得税と固定資産税の経費計上は可能ですか?

    青色申告しています。 自宅が職場です。 今年自宅用不動産を購入しまして 不動産取得税と固定資産税を払っています。 職場としても使っていますが、 按...
    税理士回答数:  1
    2017年11月10日 投稿
  • 現場監督費用は固定資産取得価格か

    店舗出店時の建物付属設備を作る際に、ビル側の方が現場監督に来られ、現場監督費用を支払いました。 この費用は固定資産の取得価格に含めますか? 含めないこともで...
    税理士回答数:  2
    2020年05月29日 投稿
  • 固定資産計上について

    1年以上の使用、及び20万円以上の取得価格であれば、固定資産になるとの事ですが、 例えば、工場に導入する高価な機械設備を買ったとしても、だいたい使用期間が1年...
    税理士回答数:  3
    2018年07月06日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,426
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,535