在庫を固定資産に計上
製造メーカーです。
不具合で帰ってきた製品があるのですが、これを部品取りに使いたいと
考えています。
今は在庫としてありますが、これを固定資産に計上することは可能ですか?
原価を取得価格として取り扱おうと考えています。
税理士の回答

米津良治
お世話になります。
固定資産に計上というのは、つまり減価償却をするということだと思いますがよろしいでしょうか?
その前提で、
部品取りというのはスクラップにして、部品を他の製品に使用するということでしょうか?その場合は固定資産にはせず、棚卸資産として、使用の都度次の製品の原価に算入します。
もしくは、部品取りという作業用に自社利用する機械ということであれば、固定資産に計上して減価償却をすべきと思います。
ピント外れかもしませんが、ご参考にしていただければ幸いです。
ありがとうございます。
使用目的は次の製品開発に使います。
販売目的ではんなく、あくまで試作をするうえで使用する考えです。
この場合は固定資産計上でよいと考えます

米津良治
そういうことだったのですね、であれば固定資産計上がよいと存じます。
本投稿は、2021年03月03日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。