無償増資をした場合の別表5-1について
利益剰余金を資本金に振り替える無償増資をした場合の話なのですが
この場合別表5-1の繰越損益金
普通だと、期首現在利益積立金額の①と当期の増減の②が同じ金額になりますが
この無償増資をした場合には、②に①の数字+無償増資をした金額
を入れればいいんですよね?
税理士の回答
いいえ、間違っています。
無償増資は税務上はなかったものとして以下のように会計上の処理を取り消す形になります。
別表5(1)
Ⅰ利益積立金の計算に関する明細書
資本金等の額(区分に記載)、当期中の増③〇〇円、差引④〇〇円
繰越剰余金(区分に記載)、当期中の減②〇〇円、差引④△〇〇円
繰越損益金は増資は関係なしに従前と同じように記載
Ⅱ資本金等の額の計算に関する明細書
資本金又は出資金、当期中の増③〇〇円、差引④は①-②+③
利益積立金(区分に記載)、当期中の増③△〇〇円、差引④△〇〇円
本投稿は、2021年09月08日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。