[経理・決算]繰越欠損金のある会社の合併 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 繰越欠損金のある会社の合併

繰越欠損金のある会社の合併

A社とB社が2021/10月に合併します。A社は2021/5月に株式売却益が発生。B社は繰越欠損金があります。
合併により益金と損金は相殺してもいいのでしょうか?それとも先に売却益発生前に合併するべきだったのでしょうか?

税理士の回答

適格合併であれば、原則としてB社の繰越欠損金をA社に引き継ぐことができます。
引き継げる場合は、A社の株式売却益の発生時期は関係ありません。

本投稿は、2021年10月19日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 繰越欠損金の活用(相殺)について

    よろしくお願いいたします。 繰越欠損金の活用(相殺)に関してお聞きしたいのですが、 繰越欠損金を活用して、相殺できる税金の種類には何がありますか? ...
    税理士回答数:  2
    2019年10月31日 投稿
  • 繰越欠損金について

    会社で土地を所有しており、売却を検討しています。売却益が出る見込みです。また、業績で赤字続きなので繰越欠損金があります。売却益は欠損金の範範囲内で相殺できるので...
    税理士回答数:  1
    2020年03月11日 投稿
  • 欠損金のある有限会社を新設合同会社へ合併させたい

    有限会社-オーナーは私だけ、繰越欠損金があるので有効活用したく、合同会社に吸収させたい 合同会社-新設法人(来月登記予定)、オーナーは私ともう一人 この...
    税理士回答数:  1
    2019年06月17日 投稿
  • 繰越欠損について

    昭和51年に設立した株式会社です。 赤字になった場合赤字分はそのまま翌年度に、繰り越し欠損金になりますか? 損益計算書で繰越欠損金が記載されてる...
    税理士回答数:  1
    2018年08月28日 投稿
  • 法人買取(M&A)における繰越欠損金と現役員の債権について

    現在有限会社を3人で経営しています。 3人の内、1人が会社に残り、 残り2人は会社を去る予定です。 会社に残るのは私で取締役です。 代表取締役ともう...
    税理士回答数:  1
    2019年07月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224