税理士ドットコム - [経理・決算]日当(作業費・人件費)の税区分は? - > ・今後請求書を作るときは、人工の分は税区分”な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 日当(作業費・人件費)の税区分は?

日当(作業費・人件費)の税区分は?

個人事業主(大工の一人親方)をしています。
市販のソフトや雛形を使って、請求書を作ったり確定申告していますが、
一日働いた分の人工(日当?作業費?人件費?)の税区分ってどうなるのでしょうか。
ソフトの設定は内税とか外税とかありますが、消費税のことですよね。
作業費に消費税っておかしいなと思いまして。

何年かずっと初期設定のまま内税で請求書出しているんですが、
・今後請求書を作るときは、人工の分は税区分”なし”でいいんでしょうか?
・申告ソフトでは、売上の分と経費(道路代や燃料代など税込みのもの)を分けて仕分けした方がいいでしょうか?

宜しくおねがいします。

税理士の回答

・今後請求書を作るときは、人工の分は税区分”なし”でいいんでしょうか?


回答
個人事業主なので、消費税は、あり、にするのが、正しいです。
ただし、令和5年10月からは、消費税の課税事業者として登録した場合のみ、消費税を請求できますので、ご留意ください。

・申告ソフトでは、売上の分と経費(道路代や燃料代など税込みのもの)を分けて仕分けした方がいいでしょうか?


回答
一括して、売上でいいと思います。

本投稿は、2022年03月07日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一人親方大工の外注費について

    一人親方として青色申告をしています。 家族で大工をやっていますが、それぞれ一人親方です。 今回、家族二人が外注で受けた仕事の給与が私の口座を経由して支払われ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月04日 投稿
  • 日当について

    合同会社1人社員の会社です。出張規程を作成しているところです。一つ疑問があります。宿泊出張について宿泊費を1万5千円上限として実費支給と定めました。この場合日当...
    税理士回答数:  2
    2018年07月22日 投稿
  • 日当について

    会社で「出張旅費規程」を作成したのですが、 日当等を以下のように定めました。 [日当] 社長:10000円 役員:8000円 部長・次長:6000...
    税理士回答数:  1
    2016年04月04日 投稿
  • 人件費について

    人件費についてなのですが、事業計画書に人件費を記載する場合、社長も含まれるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年10月30日 投稿
  • 一人親方が他の親方を手伝った際の人工代の簡易税

    お願いします 一人親方をしていて、他の一人親方の手伝いに行くことがあるのですが こちらについては、単に手間賃だけもらうので 消費税の簡易課税の場合には、第...
    税理士回答数:  2
    2021年04月05日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309