期末納税充当金の差額調整について
過年度から期末納税充当金と未払法人税等が一致していないため今期にて強制的に聴視して合わせたいと思います。
別表5(1)ではどのように調整すればいいですか?取り崩しの空欄箇所に名称をいれて差額金額を入れたいと思うのですがいかがでしょうか?
また名称はなんと入れれば良いでしょうか
税理士の回答

安島秀樹
別表5(2)のほうで「その他益金算入のもの」のところに金額を書けばいいと思います。取り崩すと当期利益が増えるので、別表4で減算しておかないといけません。
別表5(2)の「その他益金算入のもの」はどのあたりにありますか?見つからないのですが。
別表5(2)の38の箇所に書くのではだめでしょうか

安島秀樹
別表5(2)の納税充当金は、帳簿の未払法人税等と同じものなのですが、それが一致していなかったということでしょうか。
さようでございます。
過年度からずっと合わせていなかったみたいです。
今期は90000円なので合わせたいと考えています。

安島秀樹
それなら期首の申告書の納税充当金を帳簿の期首の未払法人税に直してしまえばいいです。それで大丈夫だと思います。
本投稿は、2022年09月17日 04時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。