税理士ドットコム - [消費税]自分でデザインしたメモやシールを販売している場合の業種は第二種または第三種どちらでしょうか - https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/20/02....
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 自分でデザインしたメモやシールを販売している場合の業種は第二種または第三種どちらでしょうか

自分でデザインしたメモやシールを販売している場合の業種は第二種または第三種どちらでしょうか

簡易課税制度選択届出書を提出したいのですが、業種を何にすればよいのか困っています。
私はフリーランスで、メモやシールなどをネット販売しています。
グッズにプリントしているのは全て自分でデザインしたオリジナルの絵柄です。素材の仕入れやプリントは印刷会社に発注しています。
また、印刷されてきたものを枚数を数えて袋詰めしたり、カットしたりという作業を自分で行ったのちに販売することもあれば、印刷会社に発注したもの(マスキングテープ等)をそのまま販売することもあります。

この場合、業種は「小売業」で「第二種」でしょうか、それとも「製造小売業」で「第三種」でしょうか。

ご回答お待ちして負いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/20/02.htm
二種ではないです。小売製造業だと考えます。
3種でしょう。
商品の性質や形状を変更して、加工して販売なので。
印刷会社に発注したもの(マスキングテープ等)をそのまま販売すること

これも、手を加えています。三種だと考えます。
手を加えないで販売・・・購入して、ただカットして売る。は、個人に売る場合は、二種。事業者に売る場合には、1種。

お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。
大変助かりました。第三種にて提出しようと思います。

本投稿は、2022年12月03日 12時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,994
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,511