消費税の納付義務について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の納付義務について

消費税の納付義務について

初歩的な質問になるのですが知恵をお貸しいただけると幸いです。

当方は個人事業主です。

課税売上高が1000万円以上になると2年後から消費税の納付義務があると学びました。

そこでお聞きしたいのですが↓

①2年後からの消費税納付はどの課税売上高にかかるのでしょうか?例えば令和5年度に1000万円以上の課税売上高があると令和7年度から納付義務があるということですが、この場合は令和7年度の課税売上高に対しての消費税を納付するのでしょうか?

②仮に1000万円以上の課税売上高を上げた翌年に課税売上高が1000万円を下回った場合、消費税の納付義務はなくなるのでしょうか?(インボイスは利用しないものと考えます)

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

①その年の分なので、ご質問の事例では令和7年分です。過去の課税売上高で計算はしません。

②課税売上高が1,000万円未満となった2年後に免税事業者になります。

すみません。訂正します。
②は1,000万円未満ではなく1,000万円以下の間違いです。

前田先生

わかりやすく迅速なご対応ありがとうございます!
勉強になりました!またよろしくお願い申し上げます!

本投稿は、2023年05月01日 15時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,331
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,369