消費税の納税って大変なんですか?
消費税の申告と納税ってそんなに大変なんですか?
インボイスに登録すると、消費税の経理処理の手間がかかって大変だと聞きます。
所得税の確定申告みたいに簡単にできないのでしょうか?(ちなみに白色申告)
自分は個人事業主で、取引先は少ないです。
税理士の回答

米森まつ美
帳簿の記帳などを正しくする必要があり、なれていない方は大変だと思います。
消費税の計算(申告納税)は簡単に記載すると
売上にかかる消費税額 - 仕入等にかかる消費税額(仕入税額) = 納付する消費税額 で計算されます。
売上げにかかる消費税額は、8%と10%だけの区分ですが、仕入等(商品の仕入れだけではなく経費もふくまれます)にかかる消費税額(仕入れ税額)を算出することが大変になります。
仕入や経費を、課税か非課税か、不課税か、また、インボイスの発行があるか否か、税率は8%か10%かなどを確かめた上で、仕入税額を算出し控除することになります。
このような手数が小規模の事業者では大変だということで「簡易課税制度」という方法も用意されています。
簡易課税制度では、売り上げにかかる消費税額に、その業種に応じた「みなし仕入率」をかけて仕入税額控除額を算出することができます。
例えば
小売業者で税抜きの売上高が100,000円とした場合
売り上げにかかる消費税額は10,000円
仕入れにかかる消費税額は10,000円×80%=8,000円
納税する消費税額 10,000円 - 8,000円=2,000円
のような計算をすることで算出することができます。
参考に国税庁HPから簡易課税制度の説明箇所を添付します
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6505.htm
ご回答ありがとうございました!
参考になりました。

米森まつ美
ベストアンサーをありがとうございます。
少しでもお役に立てましたら幸いです
本投稿は、2023年09月01日 11時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。