[消費税]返金過剰分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 返金過剰分

返金過剰分

お客様から売上をもらいすぎたので返金しましたが、今度は返金過剰にしてしまいました。
その場合、雑損失で計上しましたが消費税の課税区分はどうなりますか?

税理士の回答

返金過剰分であれば、消費税の課税区分は不課税(対象外)になります。

早々に回答いただき、ありがとうございました。

本投稿は、2024年04月10日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 過剰贈与金の返金について

    夫から妻へ、年間を通して110万円を超える送金をしました。 用途としては、積立NISAや保険料の支払いのためです。 まだ、支払い途中のものもあり、実際の支払...
    税理士回答数:  1
    2020年10月30日 投稿
  • 預り金の過剰徴収について

    先日、給与の雇用保険の預り金について過剰徴収を行っていたことがわかりました。 期間は前期分の給与を含む28年1月分~11月分給与までです。 過剰徴収...
    税理士回答数:  1
    2016年12月05日 投稿
  • 後日返金になった際の仕訳について

    タイトルの件で質問です。 過剰に払っていた手数料が後日(1週間~2週間後)振込で支払われた場合、どのように仕訳るのがよいのでしょうか。 手数料を支払...
    税理士回答数:  1
    2024年01月09日 投稿
  • 返金請求した際の税金について

    一般的に情報商材と呼ばれる商材を購入したのですが、中身が酷く、返金請求しました。 返金には応じるとのことなのですが、 消費税10%と手数料3%を差し引いた分...
    税理士回答数:  1
    2024年03月13日 投稿
  • 過入金で返金された場合の仕訳について

    クレジットカードで商品を仕入れましたが、商品に不備があったため、返品し口座に代金が返金されました。 クレジットカードの取り消しはできないようで後日引き落とされ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月08日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353