税理士ドットコム - [消費税]任意団体代表者が給与支払を受ける場合 - 支払者の名称を、「〇〇の会 代表〇〇」などと記載...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 任意団体代表者が給与支払を受ける場合

任意団体代表者が給与支払を受ける場合

ダンス教室で任意団体の代表を行っているものです。
収入は会員からの会費のみでそこから場所代や運営にかかるもの、講師への謝礼を払っておりました。
この度講師が来れなくなり、代表である私が指導をすることになりそうなのです。
そうなると源泉徴収をする場合、任意団体の代表者、その所在地と給与を支払われる対象である者の名前と住所が同じになってしまうのですが、そのように申告をしても大丈夫なのでしょうか?
法律上問題などがあれば教えて頂けると幸いです。

税理士の回答

 支払者の名称を、「〇〇の会 代表〇〇」などと記載して申告すれば問題ありません。

 それで支払者と受給者が別主体であることが税務署にはわかるからです。

 住所が同一なのは気にする必要はありません。

ありがとうございます!
とても助かりました!そのように対応をしてみます!

本投稿は、2024年05月08日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 任意団体代表の報酬について

    任意団体(森林ボランティア)の代表をしています。このたびイベントの講師として一万円の謝金をいただく事になりました。団体として受取る場合と個人として受け取る場合と...
    税理士回答数:  1
    2023年03月27日 投稿
  • 謝礼金支払時の源泉徴収および消費税について

    私は任意団体の代表者で、市の補助金をもらい、簡易なムービーを作成しました。 出演者キャスト(一般の個人)および撮影スタッフ(一般の個人)に対し、謝礼を払いたい...
    税理士回答数:  1
    2019年12月01日 投稿
  • 任意団体の納税について

    ➀人格なき社団の経費について、②継続する場合の節税について 研究会の代表をしており、研修会を定期的に開催する予定です。今後も継続して実施し、都度、参加費を徴収...
    税理士回答数:  1
    2022年08月08日 投稿
  • 白色申告時、任意団体からの収入・経費で必要な書類

    任意団体の代表です。はじめての白色申告です。 任意団体で50万弱の収入があります。これは税理士確認で法人税がかからない種類であることがわかっています。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月17日 投稿
  • 任意団体の統合、法人なり

    収益の発生する任意団体を2団体立ち上げて運営しています。 片方の代表者は私で、もう片方の代表者は友人ですが、2つの団体を2人で運営しているような状態です。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月15日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259