[消費税]請求書の金額の誤り - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 請求書の金額の誤り

請求書の金額の誤り

請求書の金額の消費税を税込みとして発行していたのですが、これは後で税抜きの金額と気付きました。例えば、1,000円にプラス消費税8%で1,080円にしなければいけないところを、税込み1,000円として発行していました。
この場合に請求書の消費税分のみを追加して送ろうと思うのですが、今からですと消費税率が変わっているので、請求書としては80円(8%)で請求するものでしょうか?
それとも100円(10%)で請求するものでしょうか?
商品事態は8月に納品されているものです。
請求書事態も消費税分だけでなく、きちんと総額となる1,080円で再発行した方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

税理士の回答

商品が納品されたのが2019/8月であれば、消費税は8%ですので請求書は1,080円で再発行することになると思います。

ご回答有り難う御座います。
因みに、総額ではなく、消費税分のみを追加で請求書を新しく作成という形でも問題は無いでしょうか?
例えば、請求書発行日2020/4/11 80円 8/1日納品 消費税分の請求もれとして。という形でも。
宜しくお願いします。

すでに請求された1,000円が入金済であれば、消費税分80円を追加で請求しても問題ないと思います。

承知しました。
ご回答有り難う御座いました。
その様に対応したいと思います。

本投稿は、2020年04月10日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259