[資金調達]法人事業概要説明書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 法人事業概要説明書

法人事業概要説明書

持続化給付金にて
法人事業概要説明書が必要ですが
電子決算の時の法人事業概要説明書には

記載漏れだらけで、申請出来なかった


税理士は休みなのですが、
法人事業概要説明書は作成するとお金が必要、また再度決算申告する必要がある。

と言われました。


手書きで持続化給付金の申請は出来ますか?

また手書きで税務署で、捺印などをもらったほうが良いですか?

対策お願いいたします

税理士の回答

添付書類は、法令に基づいて正しく記載されている確定申告書等を前提にしていますので、記載漏れがあるなど正しく作成されていないのは、本来、論外なのですが、申請要領等を詳しく読む限り、再提出された確定申告書等がダメだとは読めませんので、正しいもの(税務署の収受日印は必要)を添付しても認められる可能性はあると思われます。

ただし、あくまで、申請書の審査は、税務署ではない「持続化給付金事務局(経済産業省)」なので、法令に基づいた原則的な書類でない書類の取り扱いは、事務局担当者の個別対応による判断になろうかと思います。

手書きで申請ほ可能なのですか?

手書きで税務署に持ち込み捺印は可能なのでしょうか?

すみません、再度ご連絡お願いいたします

手書きでも、訂正版として税務署に提出すれば受領してくれます。控えを持参すれば収受日付印を押してくれます。

何度も言うようですが、税務署としては訂正したものとして取り扱ってくれますが、それが申請に際して有効な書類かどうかはあくまで、事務局担当者の判断です。

本投稿は、2020年05月03日 08時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226