雑所得の持続化給付金について
こんにちは、雑所得の持続化給付金の申請が始まりましたが申請可能かどうか悩んでいます。
同人活動をしており、雑所得で毎年確定申告をしています。(無職)
去年よりグラフィックデザインの依頼も受けるようになりましたが開業届などは出しておらず、上記とまとめて確定申告をしています。
コロナウイルス影響で去年よりも売上が下がっているので持続化給付金の申請をしたいのですが、
①雑所得だと申請する際に必要な書類として「業務委託契約等の契約書の写し 又は 契約があったことを示す申立書」など提出する書類が増えており、契約書などがなく困っています。
同人活動は委託されてしているものではないですし、デザインの依頼はメールでのやりとりで済んでしまいます。
この契約書はメールのコピー等では駄目なのでしょうか?また、同人活動についての書類に関してもどうしれば良いかわかれば教えてほしいです。
②「業務委託契約等の契約書の写し 又は 契約があったことを示す申立書」は2019年分全ての書類ということでしょうか。
③そもそもわたしは持続化給付金を受け取れる人種に該当するのでしょうか。
同人活動分は出来なくてもデザインの仕事のみで申請…等は出来ませんよね。
たくさん質問してしまい申し訳ないのですが、どなたかお力添えいただけますと幸いです。
足りない情報などありましたらご一報くださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

川村真吾
①②支払調書または支払明細書の写し、及び通帳の入金部分のコピーがあれば業務委託契約等の契約書等は不要です。③雑所得が主たる収入であること、事業所得がないこと、被雇用者でないこと(国民健康保険証があること)、被扶養者でないこと、を満たし①②の書類要件を満たせば申請可能と思います。
本投稿は、2020年06月30日 21時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。