自宅兼店舗で賃貸する場合の名義について
個人事業主でリラクゼーションをしており、この度自宅兼店舗で物件を見つけ、引っ越しを考えております。
青色申告で、事業で使う面積分の家賃を経費で処理をしようと思っているのですが…
不動産屋で審査をするにあたり、個人名義でするか、事業の名義でするか、不動産屋では個人の名義にしていたら問題があった方がいるらしく(事業内容は不明です)、事業名義を勧められました。
ネット検索しながら迷っています。
ここはプロに聞くのが1番かと思い、質問させていただきました。
税理士の回答

中田裕二
不動産屋では個人の名義にしていたら問題があった方がいるらしく
とは事業を禁止されているのにそれを隠すために個人名で契約したからではないでしょうか。
契約内容を確認の上、事業禁止でなければ個人名で契約して構わないのではないでしょうか。
早速の返信ありがとうございます!
はじめの質問が言葉足らずでした💦
確定申告で家賃を経費にするのに問題があったらしく、名義が個人だと家賃を経費にするの難しいのかも、と言われてしまったんです。
名義が個人でも、家賃を事業で使う面積分の何割か計上しても問題はないのでしょうか?

中田裕二
面積按分ができます。
ただし、事業用といいながら生活と事業が混在していると否認される可能性がありますので、店舗としてしっかり区分するべきです。
契約が個人名でも経費にできますが、一方で不動産業者が屋号(事業名義)をすすめているのであればそうした方が良いかもしれません。
詳しく説明していただきありがとうございます。
大変助かりました!
本投稿は、2021年01月07日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。