税理士ドットコム - [医療費控除]海外駐在 単身赴任 みなし税について - みなし税は計算が複雑で、納税者が計算自体をよく...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 海外駐在 単身赴任 みなし税について

海外駐在 単身赴任 みなし税について

お世話になります。現在、海外駐在(単身赴任)で、みなし税(タックスイコーリゼーション)が運用されております。という事は、海外での勤務においても
損も得もしないというコンセプトになっております。住宅ローンは、当然ながら
日本国に住所がありませんので受けられなくなりますが、「医療控除」の方はどうなのでしょうか?一時帰国などで例えば治療し高額になった場合、申請出来るのでしょうか?申請出来ないとなりますとみなし税はいったいどの様な位置づけになるのか疑問です。損をするだけなのでしょうか?アドアイス教えてください。

税理士の回答

みなし税は計算が複雑で、納税者が計算自体をよく理解していない場合があります。会計事務所に計算を委託している場合が多いため、会社にお聞きになるのがよろしいかと思います。

日本に住まれていない場合は、日本で確定申告により医療費控除を申請することはできません。海外で同様の制度があるかどうかですが、制度があり、申告できたとしても、その減税分を税額計算に反映してもらえるかどうかは分かりません。おそらく、駐在されるときに税に関する契約などを結ばれてはいないでしょうか。そのあたりも、会社の人事か経理担当が理解していると思われます。

健康保険組合で高額医療費の一部が還付される制度もありますので、そのような制度がないかも会社に確認されることをお勧めします。

本投稿は、2020年06月04日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外赴任中の日本の給与、みなし税と医療費控除について

    初めて相談させていただきます。 ハイポタックス(所謂、みなし税)について相談させていただきたい点があります。 現在、日本国外に一年以上駐在しており、日本...
    税理士回答数:  1
    2017年10月27日 投稿
  • 単身赴任と住民税

    夫の単身赴任先の住所に夫だけ住民票を移しました。 住民税の扶養控除は何もしないとなくなってしまうのでしょうか? 会社員なので給与収入のみです。 宜しくお願い致し...
    税理士回答数:  2
    2020年06月04日 投稿
  • 海外単身赴任中の住宅ローン控除

    H23年に新築し家族と住んでおり、いままで、毎年住宅ローン控除を受けており、残り2年分残っています。 H31年から海外単身赴任を予定しています。 この場合、...
    税理士回答数:  1
    2019年05月15日 投稿
  • 海外単身赴任中の扶養について

    今年2月から海外に単身赴任をしております。 就労ビザを取得しており、所得税は海外勤務国に支払います。 私の日本での所得は無く、妻は日本で働いているのですが、...
    税理士回答数:  2
    2018年06月13日 投稿
  • 単身赴任に伴う帰省費について

    転職により遠方に単身赴任することになりました。自己都合ですので単身赴任に伴う費用は全て自己負担になります。また家庭の事情で毎週帰省する予定です。帰省のための交通...
    税理士回答数:  1
    2019年09月10日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235