正社員の確定申告について
正社員の確定申告について質問させていただきます。昨年の7月に会社を退職し今に至っているのですがまず4月〜5月までA社で働き30万稼ぎ5月にA社を退職し6月〜7月にB社に入社し18万程稼いで退職となりました。当然年末調整はされておりません。
合計で48万程稼いだ結果になるのですが確定申告に行くべきか悩んでいます。また行かなかった場合ペナルティがあるのか心配です。
よろしくお願いします
税理士の回答

昨年の給与収入の合計額が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。しかし、所得税が控除されていれば、確定申告をすれば控除された所得税は還付されます。

給与の年収が48万円であれば所得は0となり税金はかかりませんので、確定申告の必要はありません。
しかし、給与から所得税が源泉徴収されておれば、確定申告していただくと還付されます。
本投稿は、2020年03月01日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。