源泉徴収票を持って確定申告に行く場合
源泉徴収票を持って、確定申告する場合につきまして。
私は、自営業も少ししておりまして、尚且つ別に、勤務先の会社から給与を貰っており、年末調整して、源泉徴収票を頂きました。
自営業の分もあるので、毎年、税務署での確定申告に行き済ませてくるのですが、この場合、源泉徴収票のデータが先に税務署や市町村の課税担当に行っていると想像するのですが、私が確定申告すると、先に送達されていると思う源泉徴収票のデータも上書きというか差し替えられていると考えてよろしいでしょうか?
会社から頂いた源泉徴収票に細かいミスがあったので気になりました。
確定申告の時にそれを直したのです。
後からやる確定申告の方が所得税としては優先順位が高ければ、会社の源泉徴収票のミスも修正されたと思っているのですが……どうなんでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
源泉徴収と確定申告はまったく別の法律になっています。
確定申告で、相談者様の年間の税金は、正しくなります。
しかし、会社のミスは、なくなりません。
よろしくご理解ください。
先生、回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年03月04日 07時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。