商売の廃業時期について。
詳しくは書けない事情がある事、お許し下さい。
ある嫌がらせの様な形のものを受けており、商売を廃業しようかと悩んでおります。
(法律相談ではないので、そういう話は 端折らせて下さい。)
それが、その廃業時期…コレが お金や商売の諸事情から
一月末〜確定申告時期に入ってしまう様な時期になってしまう感じになりそうです。
小さい商売なので、申告書チェック等は、
普段から青色申告会等でチェックしてもらっており、多少のミスはありますが
帳簿上のミス等は、ほぼ無いと思います。(今年分は10月まで チェック済み)
そこで税務署事情・税理士さん事情…の様なものをお聞きしたいのですが
この忙しい確定申告時期に廃業届け?(諸手続きの意味です。)だとかを
する事は、まずい事でしょうか?
係の方や税理士さんが、年に一度の忙しい時期…それは十分に承知しておりますし、
忙しい時に どさくさ紛れに申告書の誤魔化しをしたい訳でもないのです。
税務署などに、上手く届けを出す。
あるいは、「廃業届けなら、申告時期を外す、上手な方法があるよ」という様な
方法や申告書の提出のやり方など あったらお聞きしたいです。
(税務署内の◯◯という所へ 一旦預けておく事が出来るよ!など)
誤魔化したい訳でも、税務署への嫌がらせでも無いです。
忙しい時に、初手続き…重加!なんてならないかと、ビクビクしております。
何かうまい方法はありませんでしょうか? 本当に変な相談ですみません…
税理士の回答

税理士や税務署内が繁忙期だからといって、廃業届を提出された方に、他の時期に届出を提出された方と、異なる課税処分をするようなことはありません。もし、そのようなことがあってしまっては、納税者間の公平が保てなくなりますし、法律のある意味がなくなってしまうと思います。
税務署の繁忙期はお気になさらずに廃業届をご提出いただいて構いません。
私共へのご配慮ありがとうございます。
こんな質問に お答え下さりありがとうございました。
安心 致しました。
本投稿は、2021年11月04日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。