[確定申告]SNSでの有償依頼について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. SNSでの有償依頼について

SNSでの有償依頼について

お世話になります。
SNSを通してフリーランスで副業活動中です。
普段は企業様の案件が多いので
確定申告時の支払い元の所在などは明確なのですが、
今後個人で活動されている方の動画編集などを受ける機会が増えそうです。

そこで質問なのですが、
(副業で20万を超える前提で)
個人の方から依頼を受け、支払いをされた場合
その方の住所は必ず聞かなくてはならないでしょうか
それとも別サービスを通して住所を聞かずに済むものなのでしょうか。
個人の方は特に住所などを共有するのに抵抗がある方も多いと思い、質問させていただきました。

何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相手先の住所が不明でも確定申告は可能です。
収入を受ける側は、相手先の住所が不明でも済みます。

回答します。
現状では、そこまで要求されませんが、規模が拡大すると少なくとも個人名や住所等は把握する必要があると考えます。
それは税務調査の際、取引先の確認が行われますが、その際、名前などがいい加減で的確に把握できていないと、あなたの収入に対する信憑性が疑われ兼ねません。
このため的確に把握して行くよう心掛けてください。

本投稿は、2022年03月29日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279