[1564ページ目]みんなの税務相談一覧-138,869件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1564ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,869件の記事が見つかりました。 138,869件中 78,151 - 78,200件を表示

  • 業務委託とアルバイトの掛け持ち(扶養範囲について)

    学生です。 業務委託とアルバイトを掛け持ちすることになり、扶養の範囲を確認したく、ご相談しました。 業務委託の所得が38万(基礎控除) アルバイトの所...
    税理士回答数:  2
    2021年03月18日 投稿
  • 期首、期末残高、貸借対照表があきらかにおかしい

    私は令和1年度の青色申告を複式簿記できないソフトで 打ち込んでやっていたのですが、こちらでもっといいソフトはあるよ と教えていただき今回の令和2年度は別のソ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 仕訳について

    食器を販売しています。 食器を販売するにあたって、食器の見栄えをよくするために料理と合わせて写真撮影しています。それに使った食材は経費で落ちますか? 経費で...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • ホステスの源泉税について

    ホステスをやっていて、給料から10.21%、源泉税が引かれています。 しかし、支払い調書をもらったら、納めている源泉税の額が少なかったです。 理由をきいたら...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • フリマアプリの確定申告について

    IT関連の個人事業主をしていますが、2020年度はコロナ禍もあり収入がありません。 生活費の足しにフリマアプリを利用し20万円の収入を得ました。自分なりに調べ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 妊娠中の緊急受診について

    妊娠中、妊婦検診以外で急遽産婦人科を受診した場合は医療費控除の対象になりますか? 不正出血や破水疑いで、検査や内診、胎児の様子を見るためのエコーを行いました。...
    税理士回答数:  3
    2021年03月17日 投稿
  • フリマアプリで鉄道模型等の売却、住民税は申告必要!?

    昨年夏から趣味で集めていた鉄道模型や読まなくなった本や使わなくなったカメラ等をフリマアプリで売却し荷物整理しております。 大半は購入時よりも安い金額で取引をし...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 住民税について

    現在住民税非課税で乳児二人を保育園に通わせています。 旦那は家族の手伝いで仕事をしていて、確定申告はせず、役所にて住民税申告のみをしています。 私は昨年...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 個人に翻訳を依頼した時の仕訳

    海外(台湾)で販売するためのLINEスタンプを作る際に、個人で翻訳の仕事をしている台湾の方に翻訳を依頼しました。翻訳代金は750TWD(台湾ドル)で、振込手数料...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 売上の仕訳について

    ネットショップの売上の仕訳についてご教示ください。 個人事業主で青色申告、帳簿初心者です。 売上は月末締めで、売上金額から販売手数料などが差し引かれ、翌...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 事業用資産の譲渡にかかる繰越損失

    今回、事業用の建物を売却しました そしたら、取得費の方が多かったため損失が出てしまいました。 この場合において株式のように損失を繰延できるのでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 生命保険料控除について

    夫が世帯主で、夫の年末調整で私の生命保険料も含めました。 私は個人事業主で、今回確定申告するのですが、 その際、夫の方ですでに含めてある、私の生命保険料控除...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 新事業を今ある法人で始めるか、個人事業主として始めるか悩んでます。

    不動産業者(法人)の代表なのですが、配送業も始めようかと思っています。 その際に法人で始めたほうがいいのか、個人事業主として始めた方がいいのか悩んでます。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • ハンドメイドサイトでの売り上げの記帳は1月分まとめていいのか

    青色申告初心者です。ハンドメイドサイトでの売り上げをやよいクラウドで入力する際に、注文1件ごとに入力ではなく、1月分の売り上げ金額をまとめて入力しても問題ないの...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • どうか教えてください!!別世帯の家族の飲食店を手伝いつつの副業デビューに関する質問3点です!!

    標題にある通り自営業の家族の仕事を手伝いつつ、起業する形ではなく趣味程度に副業をスタートしたいと思っております。 尚、現在お店の手伝いは扶養内で行っており ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 青色専従者への賞与に関して

    飲食店を開業した者です。 妻に専従者として働いていただきますが、その給与、賞与について質問です。 賞与は設定しなくても良いのでしょうか? 設定した場合は、...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 個人事業主になるべきかのご意見

    現在大学生で副業として楽天ポイントせどりをやっています。 また、ブログで複数のジャンルを投稿しています。 前者では2021年初めに失敗してしまい、 収...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 未払金期首残高

    個人事業主です。今年から青色申告決算書65万控除にするために複式簿記にしましたが去年までは10万控除だったので貸借対照表はなかったので、未払金の期末残高がわかり...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 個人年金の確定申告について

    個人年金の確定申告について教えてください R2年度より個人年金を貰い始めました 保険会社から支払内容のお知らせというものが届き、そこに収入と経費が書いて...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 確定申告修正

    2019年分の確定申告について。 6月まで勤務して、12月から開業。その年の確定申告に開業分の売上を乗せずに確定申告を済ませてしまった場合修正方法はどのように...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 確定申告の修正申告について

    給与所得者で、不動産収入があり、毎年申告をしています。 H28年とH29年に雑所得の申告が漏れていることに気づき、 修正申告をしようと思っています。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 共有名義の持分割合について

    中古住宅(2960万)を夫婦共有名義で購入します。 資金は、 妻の自己資金(親からの贈与)1,000万、 夫の自己資金460万 借入金1,500万(...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 金銭消費賃借契約書について

    中小企業の経営をしているものです。 一般の会社に500万貸付をし、金銭消費賃借契約書を書いてもらった際、その500万は経費として落とせるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 所得税納付が42万??

    主人が毎年税理士に依頼して確定申告をしているのですが、今年度から納付額が42万円に跳ね上がりました。昨年の倍近くです。 65歳、会社員で今年から国民年金支給が...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 配偶者控除

    今日の判決で、同性婚みとれられ場合、 配偶者控除とか、相続時の、1/2までの配偶者控除等も、 享受できることになるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 期を跨いだ返金(不動産賃貸料)

    不動産賃貸業をしております。管理会社からの入金で2019年12月度を満額計上で申告しておりましたが、12月に解約となっており日割り分のマイナス入金が2020年1...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 複数の職場で働いた際の確定申告について

    私は昨年、下記のような働き方をしていました。 ①派遣社員→②キャバクラ勤務→③アルバイト→④個人事業開始 この場合の確定申告の仕方がわからず、ご教授いただき...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 亡父の持株会を通じて取得した上場株式を相続した場合の取得価額について

    専業主婦です。夫の扶養に入っており、父から相続で取得した上場株式(一社のみ)の配当を年間数万円(源泉徴収済み)受け取っています。それ以外の収入はありません。 ...
    税理士回答数:  3
    2021年03月17日 投稿
  • 法人の解散と不動産の売却について

    法人が金融機関より借入金が有りますが、売り上げの激減により返済がもう不可能なので解散したいと考えています。 この法人の社屋は、役員(法人の借入金の連帯保証人)...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 社会保険料控除について

    いつもお世話になっております。 現在主人の扶養内で個人事業主として確定申告を作成中なのですが 「社会保険料控除」というのは主人が勤め先の会社から支払って...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 確定申告での配偶者控除について

    確定申告の際に、納税者本人の所得が1,000万円を超えると配偶者控除が受けられなくなりますが、この場合はもしその納税者本人の配偶者が障害者であっても、障害者控除...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 交際費の消費税

    お世話になります。個人事業所ですが、交際費の消費税課税仕入れ該当は、法人のみなのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 個人事業主 借方貸方勘定について。

    個人事業主で財布の区別が難しいため、売上を一気にまとめて事業主貸で生活費として引き出し、 そこから経費などは、 借方/消耗品費、貸方/事業主借というような形...
    税理士回答数:  3
    2021年03月17日 投稿
  • 確定申告の必要性

    現在、夫の扶養に入っている専業主婦です。 今年の1月より在宅ワークで収入があり、月4-5万、年間で60万ほどの収入になりそうです。 開業届なし。1社より定期...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • luc888の確定申告について

    どれくらい払わなければならないのでしょうか?! 今年は450万円分の利益が見込められており、 それはLUC888というeSportsバカラのチップを換金して...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 一人社長(または家族経営)の福利厚生費

    税理士によって見解が異なるのですか? 家族経営や一人社長の会社は福利厚生費は使えないのですか?
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 社会保険について

    現在アルバイトなのですが、社会保険料は会社によって一律の場合もあるのでしょうか(例えば週5の人と週3.2の人も額が同じとかです)。
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 車を2台売却した際の譲渡所得について

    個人事業主です。 事業用の車を2台売却しました。一台は長期譲渡、もう一台は短期譲渡に該当するのですがその場合譲渡所得の控除額の50万はどのようにして控除すれば...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • Uber eatsの経費、教習代はOK?

    Uberの配送業で開業届を出し、青色申告で確定申告予定です。 普通免許で原付に乗って配達していましたが、原付では危ない道路が多く、また配達の効率を上げる為に普...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 学校からいただいた商品券について

    先日専門学校を卒業し、4月から社会人となる者です。 先日の卒業式で、学校が定めたある賞を受賞し、その記念品として商品券を2万円分いただきました。この場合、税金...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 「クレジットカード払い」と「重要性の原則」

    個人事業者です。 決算を迎え「クレジットカード払い」している〝携帯料金二か月分〟〝インターネット料金一か月分〟が次年度に口座から引き落としになっています。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 贈与と疑われないための対策

    妻→夫に資金を振り込み合算して資産運用をしています。 資金移動で贈与と疑われないように対策を考えています。 名義財産として返す場合 借金として...
    税理士回答数:  5
    2021年03月17日 投稿
  • 借用書を作るための計算について

    約2年間で妻に借りた投資資金を返済するために借用書を作りたいのですが‥ 夫婦間の資金移動が複雑で把握が難儀になりました。 2年前から妻名義の銀行口座...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 還元申請について

    以前、確定申告について相談した際に、112万?以下の給料所得の場合、源泉徴収代が還元されると聞いたのですが、これは確定申告とは別に還元申請しなければ還元されない...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • OEMの経理処理

    OEM化粧品の経理処理についてご指南ください。 材料・諸費用が込の場合、仕入で良いのか、それとも原価計算が必要になりますか。判断基準が分からずに悩んでいます。
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 確定申告

    フリーの歯科医です。 複数のクリニックに勤務しており クリニックによって源泉徴収と支払調書をもらっています。 確定申告では源泉徴収は給与として記入する事は...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 準確定申告の付表の書き方について教えてください。

    準確定申告の付表を書くときに、相続人の押印の必要があると思うのですが、その際に、一人疎遠になっているものがおり、印鑑をいただくことが困難なものがおります。このよ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿
  • 配偶者控除忘れの過年度分確定申告について

    令和2年度の夫の源泉徴収票をみて、配偶者特別控除の欄が空欄だったため、今年確定申告しました。(夫の年収900万以下、妻188万) よくよく過去5年振り返ると、...
    税理士回答数:  2
    2021年03月17日 投稿
  • 未回収の買掛金について

    とある商品を2019年12月に購入し、仕入高 / 買掛金として約10万円計上しております。 この商品ですが、現状は以下の通りです。 ・約1万円分→売却済...
    税理士回答数:  5
    2021年03月17日 投稿
  • 棚卸に伴う期末在庫の計上方法について

    こちらのサイトにて、以下の質問・回答を拝見しました。 ==================================================...
    税理士回答数:  1
    2021年03月17日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,423
直近30日 相談数
836
直近30日 税理士回答数
1,540