[1597ページ目]みんなの税務相談一覧-138,886件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1597ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,886件の記事が見つかりました。 138,886件中 79,801 - 79,850件を表示

  • 確定申告

    2018年に売上2万円をあげており、2019年に2万円普通預金で振込がありました。しかし税理士さんが入力漏れで入金の処理をされていません。しかも2019年の売掛...
    税理士回答数:  2
    2021年02月23日 投稿
  • 期限後申告について

    確定申告の期限後申告について質問させていただきます。 今からですと何年のものまで確定申告できるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  2
    2021年02月23日 投稿
  • 土地の造成費の仕訳について

    野立て太陽光発電所を始めるにあたり、土地の造成費が200万円掛かります。 この場合の仕訳はどうしたらいいのでしょうか。 土地は賃貸です。 よろしくお願いし...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • paypayなどの仕訳(個人業)のしかたについて

    個人で物販をしています。(消費税課税事業者です 。) ①paypayで仕入や、事業の物を購入した時、 ②自店が paypayを導入していて、お客様が利...
    税理士回答数:  3
    2021年02月23日 投稿
  • 携帯端末代の一括償却資産について 分割払い

    個人事業主で白色申告をしています。  10万円以上の携帯端末を48回払いで購入しました。そのうちの2割を経費にしようと考えております。 こちらで一括償却...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 医療費の確定申告について

    医療費の確定申告についてお聞きします。 例年、会社での年末調整などで個人で確定申告はしないのですが、昨年、家族を含めた医療費がかなりの額になり、その場合は還付...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 住民税や事業税の計算では「青色専従者」

    住民税や事業税の計算で「青色専従者」に変更することも可能です。とありますが。毎月20万渡してるので、年間240万として、記載した場合、事業税、住民税は、低くくな...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 青色申告決算書

    青色申告決算書の売上収入金額の欄には会社員の時の給与も足して計算するのでしょうか。初めての確定申告なのですいません。所得金額の計算仕方も教えてもらえたらと思いま...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 個人年金、生命保険の掛金負担者と税について

    私が契約者、被保険者になっている個人年金や生命保険の掛金が父名義の口座から引き落とされています。私と父の間では、父から私への贈与であり年間110万円以内なので非...
    税理士回答数:  4
    2021年02月23日 投稿
  • 還付申告に仕方について

    個人事業主です。事業の方が赤字で、パート給料の所得が上回っています。還付申告の仕方を教えて下さい。
    税理士回答数:  3
    2021年02月23日 投稿
  • 年金収入と給与の確定申告で納付する場合

    年金収入が190万と給与が約360万程あります。この場合確定申告で税金を納付する事になるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 法人成りにおける個人の不良在庫について

    家業の法人成りを検討していて、個人の在庫に長くて10年以上ほど売り物になっていないものがあります。 そういった在庫を法人化した際に仕入れ値で購入するのは損と考...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 確定申告

    父の大腸がんの自宅療養(トイレ)設備の増設費用は医療費控除対象ですか
    税理士回答数:  2
    2021年02月23日 投稿
  • 確定申告

    個人事業主として自宅を事務所として使用し、業務按分として自宅の減価償却費30%を経費としています。 この度、個人事業主業務として実験場所を兼ねてウッドデッキを...
    税理士回答数:  2
    2021年02月23日 投稿
  • 株主優待をフリマアプリで売却した時の税金について

    株主優待は雑所得ですが、フリマアプリなどで売却した時も譲渡所得として課税されるのでしょうか? 例えば、額面100万円分のクオカードを株主優待で取得したとし...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 今年から風俗嬢。来年の確定申告に向けて準備することは?

    今年1月から風俗で働き始めました。 月8日、風俗のみの勤務です。 自分なりに調べたところ、確定申告が必要と知りました。 いくつか疑問点があるので質問させて...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 初めての確定申告 期首残高につきまして

    2020年11月末にA社を退社、 2020年12月より業務委託としてA社と契約し、固定給をいただいております。 2020年分の確定申告を弥生の青色申告に...
    税理士回答数:  3
    2021年02月23日 投稿
  • 仮想通貨の確定申告

    bitmexからbitbancへビットコインを移動させた場合(bitmexでビットコイン建てでビットコインを増やしました。そしてbitbancへ移動しました) ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 出産一時金を翌年以降にもらった場合

    いつもお世話になっております。 2020年の10月に妻が出産しました。 この時に出産一時金42万円をいただいたのですがもしこのお金を翌年以降にもらった場合2...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 個人事業美容師白色申告について

    確定申告申告の売上記帳のご相談になります。 業務委託で働いてますが 報酬になっております。 12月1日~12月31日の売りを 1月15日に報酬を...
    税理士回答数:  2
    2021年02月23日 投稿
  • 妻が社長、私が社員として事業継承する際の注意点について

    義父が社長、私が正社員、妻が事務(扶養範囲内)、パート従業員構成の有限会社です。 急遽、大口の取引先より契約の打ち切りとなり、年齢と気力減退の理由から義父が社...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 10年前の無申告タンス預金を申告したい

    10年前に無申告で貯めたタンス預金500万円を申告したいが、どのように納税するのか知りたい。 当時の500万円分の個人間領収書があるがどの程度有効か知りたいで...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 帳簿のつけ方について

    開業前に購入した印鑑、印紙、その他文具費を会計ソフトに記入する場合、 科目は消耗品費(印紙は租税公課)で取引き日は開業日での記載であっていますか? それとも...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • メルカリ 確定申告が必要な売上げについて

    2020年末から家の不用品をメルカリで売っています。 2021年1-2月の間に既に200件ほど売れました。 来年の確定申告が必要にならない範囲に留めたいです...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 仮想通貨 損失について

     国内のサイトにてビットコインを10万円で買い、その買ったビットコインをすぐサイト内にて売り取引手数料のみで損失が出た場合は、確定申告と住民税は申告しなくてもい...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 確定申告の固定資産税

    個人事業主で、自宅の一部で仕事をしてます。 土地は、主人の名義です。 今、住宅ローンも払っています。 固定資産税を経費に出来るというような事を聞きました。...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 前期末残高繰越をしてません。

    経理業務で質問です、ご教授ください。 2月末決算の法人に務めており2020年3月中旬から経理業務に就いて1年未満です。 簿記資格もなく全くの初心者です。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 扶養についての質問です。

    私たちは結婚3年目の夫婦のです。 入籍してすぐに、旦那の会社に書類は出して、私は旦那の扶養に入りました。 しかし、今急に税理士さんから、 令和元年...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 贈与・名義財産にならないようする方法

    家族間で資金移動をする際に贈与・名義財産にならないようにする方法を教えてください。
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 名義預金・相続税について

    私の母が息子の為に月に5000〜10000円くらい母名義の口座から息子名義の口座に振り込んでくれています。 その資金は、下ろして子供の為に使ったり保育料を払っ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 暗号通貨の利益について

    以下の取引は2021年2月11日から2月22日の11日間の出来事です。 私は23歳の会社員であり、給与以外の所得は以下のみとします。 銀行口座からビット...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 相続対策について

    共働き夫婦で子供が1人います。 分譲マンションで夫婦間の持分は、1:1ぐらい 妻の銀行口座から主に生活費→保育料の引き落としなどに使っている子供名義の口...
    税理士回答数:  6
    2021年02月22日 投稿
  • 1年内長期未払金について

    12月決算の小規模法人です。 現在決算処理中ですが、利益が800万ほど出そうなのでもう少し抑えたいです。 長期未払金が600万ほどあるのですが、次年度支払い...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 同居する親の医療費の控除について

    社会人1年目(年収300万ほど)です。 両親と実家で同居しており、現金で自身の生活費を渡している状態です。 先月歯科矯正を始めたのですが、初期費用(35...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 確定申告での医療費控除及び生命保険料控除の追加について

    ①生命保険料控除に関して 夫は会社で年末調整済みなのですが、聞いてみたら生命保険料控除で申告していないものがありまして…確定申告で追加で申告は可能なのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 法人税等の計上について

    昨年の決算に際に税の還付など複雑でわからないことがあり、税務署の職員に直接指導を受けました。 その際に参考でアドバイスを頂いたのですが、法人税などは未払い処理...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 給料か報酬か判断つかない確定申告について

    建設の仕事をしています。 親方のもとで働いています。 半年は現金手渡しでもらい、残りの半年は銀行振り込みでもらいました。給料明細、源泉徴収書、支払調書、もら...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 確定申告をして追加の税金が出たのはなぜ?

    年収330万円程の契約社員です。 2019年からふるさと納税をはじめ、確定申告をしています。 ちゃんと上限額をこえない範囲を計算し合計3万円分のふるさと...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 青色専従者自身の確定申告

    会社員である夫の父の青色専従者となっている者です。 夫の所得が48万円以下となりました。 夫の父とは同居していて生計は一にあります。 この場合、青色専従者...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 持続化給付金について

    持続化給付金を申請し、入金がありました。その後、収入があがり年間売り上げでは、去年と同じ位の収入になりました。不正受給になりますか?
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 販売用土地の用途変更の際の消費税について

    元々販売用として保有していた土地を、今期に建売事業用の土地として使用することになりました。 前期以前は販売用土地であったため、取得時の仲介料や造成費はすべ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 最終的な所得税の計算について。

    所得税の計算についてです。 一時所得 <経費引いた一時所得収益が605万円> 605万−50万(一時所得控除額)=505万円 505万÷...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • オンラインカジノでの確定申告

    オンラインカジノで3804ドル引き出しました。50万円は行ってないので確定申告は必要ないですか? また仮に50万円を超えて確定申告が必要になってしまった場...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • メルカリ 雑所得 確定申告

    1ヶ所から給与所得(年末調整未済)があり、フリマサイトやその他個人取引にて不用品を売って5万円以下の収入があります。 (主にアーティストのCD、キーホルダーな...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 3000万控除と住宅ローン控除

    マイホームを買い替える予定です。 買い替えた年と翌年から三年間は3000万控除とローン控除は併用できないと聞きました。 ネットで調べてると買い替えの年の前二...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 農地を贈与したときの評価額は?

    農地(田んぼ)の贈与したときの 固定資産評価額は毎年市から送られてくる評価額でないと 聞きましたが、その評価額を知りたいときにはどのよう方法があるのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿
  • 会社清算時の残余財産について

    会社を清算する際の清算事業年度の残余財産とは、最終B/Sの純資産の額=残余財産と考えてよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 相続税がかかり法定分割する時、後見人は必要ですか?

    認知症の相続人がいても法定分割なら後見人はつけなくていいと言われました。 相続税がかかっても法定分割なら後見人はつけなくていいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 不動産売却について

    不動産売却についてのご質問です。 家賃の精算 抵当権抹消費 収入印紙代金を負担して頂くのですが 決済日当日に一任している仲介会社から 負担金額の振り...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 乙欄適用者の所得税計算方法について

    お世話になって居ります。 標題の件ご指導いただきたくご相談申し上げます。 乙欄適用の給与計算ですが、以下の計算で正しいでしょうか? 税額表をみたのですが、...
    税理士回答数:  2
    2021年02月22日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,433
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,524