[1615ページ目]みんなの税務相談一覧-138,900件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1615ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,900件の記事が見つかりました。 138,900件中 80,701 - 80,750件を表示

  • 投資信託の相続について

    2つ質問があります。 ① 夫婦で資産運用をしています。 証券会社・投資信託が同じ 2人とも特定口座(源泉徴収あり) 配偶者が他界したら投資信託を移...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • アンケートモニターの確定申告について

    アンケートモニターの確定申告について質問です。アンケートモニターのポイントをポイントサイトにポイントで交換しました。その後交換先のポイントサイトで現金やギフト券...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • シングルマザー 個人事業主になる際の注意点について

    シングルマザー 実家で、親の扶養に入っています。 この度 ポスティングなどを幾つか業務委託でする事にしました。開業届を出そうと思っていますが、児童扶養手当を継...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 過入金について

    過入金があって1万円あり、相手方は返せとの事ですが、その後から音信不通になってしまいどう返せばいい連絡の取りようがありません。 同じ地域でもありますが敷地内に...
    税理士回答数:  3
    2021年02月10日 投稿
  • 経理処理

    クレジットカードの支払い日で経費を計上しています。 継続的にこの方法なので、利用日ベースで経費にすると13ヶ月分の電気代になりますが、やはり、発生主義で計上し...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 複式簿記の入力

    昨年 父から経営移譲し柿を生産しJAに出荷しています。 今回が初めての確定申告になります。 今までは母が簡易簿記で確定申告していました。 今回から複式簿記...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 確定申告について

    2019年度分は白色で出してます。 2020年度の"5月分売上だけ"が2019年度平均より50%を下回りました。 5月分だけなので、...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 確定申告について

    4月から9月まで働いていましたが今現在まで無職です。 4月から9月までの稼ぎはだいたい55万くらいです。 11月から副業を始めました。 利益は今現在338...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • ラインペイのチャージ時の仕訳について

    事業用の口座から、プライベートで使うLINEPayに5000円のチャージを行った際の仕訳について教えてください。 この場合、貸方を現金、借方を仮払金として仕訳...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • お客さんから報酬とは別に謝礼金をもらった

    個人事業主です。お客さんにサービスを提供しました。契約書を締結し、一般的な相場よりも高い金額で受任しました。仕事が終わって、報酬を満額請求しました。お客さんから...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 会社員+複数バイトの場合の確定申告について。

    会社で年末調整しましたが、副業で複数バイトがあるため確定申告をする予定です。 以下、質問です。 全て給与所得なのですが、 ・スマホで確定申告できますか...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 商品誤送のために再送した商品の勘定科目について

    商品を間違えて送ってしまい、正しい商品を再送しました。 誤送品は返送不要としたので、返ってきておりません。 再送に掛かった送料を経費にしたのですが、再送した...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 終活 節税について

    節税について 障害者控除を受けている男70歳です。 1)所有している株について。   相続の際、その時点の価格でそのまま引き継がれるのですか。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 副収入がある人のふるさと納税について

    現在、給与所得700万円とは別に配当所得などで700万円ほどあります。配当所得は特定口座で管理しているので、勝手に源泉税など引かれるので確定申告などはしていない...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 名義変更後の経費の扱いについて

    親が貸工場をしており、3月から賃貸人の名義を私に変更します。 1月からこの工場の壁などの大掛かりな改修を行ったところですが、工事費用は2月中に請求となりました...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • これは課税対象?

    気にしすぎなのかもしれないのですが経済的利益について気になったことがあるので質問させていただきます。 無料運行のバスや公式が期間限定で無料公開している...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 既存の屋外看板に照明新設

    建物の壁にあった既存の屋外看板に、照明(スポットライト)を新設する工事を実施しました。その場合の減価償却の科目は付属設備になりますでしょうか。 よろしくお願い...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 【確定申告】コロナ給付金について

    個人で美容室をしています。 確定申告について教えてください。 昨年のコロナで売上が大幅に減りコロナの給付金を申請しました。 ①持続化給付金(国から...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 前年度のダウンロード印税が今年確定する場合の処理について。

    個人事業主として作家をしております。 青色申告者です。 2019年海外で販売された分のDL印税が2020年中頃に確定、支払われました。 売上当時はこち...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 本業と副業の確定申告について

    本業(正社員)を2020年11月末で退職し、2020年11月に開業届・青色申告申請書を提出して個人事業主(ライター)となりました。 2020年11月・12...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 持続化給付金の返金後の確定申告の仕方

    相談させて頂きます。 サラリーマンで副業(開業届け済み、個人事業主)をしており、持続化給付金を2020年の7月頃に受給しましたが、その後、体調不良などもあり、...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 源泉徴収

    質問お願いします。 飲食店を経営してますが、アルバイトを2人雇用してます。 年間1人96万(月8万)の賃金です。 源泉徴収はしなくてもいいですよね? ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 副収入の確定申告後の納税額支払いについて

    お世話になります。職場の給与所得以外に、年間10万円ほどの副収入(報酬)があり、源泉徴収もされております。副収入を得るにあたり、交通費はじめそれに関する必要経費...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 非常勤役員について

    お世話になります。 昨年9月より個人事業から法人成りしました。会社の売上はまだ少なく、年間300万円行くかどうか…という見込みです。 夫は勤めていた会社を辞...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 住宅取得資金の援助について

    住宅取得資金の援助を受けましたが、贈与税控除の対象となるのか分からず困っています。 昨年新築マンションの売買契約を行い、手付金100万円を自分で支払いました。...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 持続化給付金 家内労働者等の必要経費の計算書

    お世話になります。 令和2年度に持続化給付金を頂きました。 家内労働者等の特例の計算書の記入にあたり、持続化給付金の額は①総収入金額に売上高と合計して記...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 貸借対照表について

    貸借対照表の残高が合わないことについて質問があります。 報酬は全て手渡しで、口座も事業とプライベートで分けておりません。 そして、経費になる消耗品等しか帳簿...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 事業主 R2年分所得税振替日

    お世話になります。 コロナウィルスの影響で確定申告日、所得税等の振替日が変更になったのは理解できました。 そこで、所得税の振替日は4月15日でしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 任意団体 役員報酬の変更手続きについて

    人格のない団体(任意団体で、法人税・消費税の納付義務なし)の常勤役員(1名)の報酬についてです。 現在、役員報酬は常勤役員1名のみ支給しており、月額報酬と年二...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 駐車場の家賃

    サラリーマンとして総支給年収が350万前後 駐車場の家賃が40万前後 とした場合 駐車場の固定資産税などを払い、 駐車場の屋根などを塗り直して 手元に...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 消費税 修正申告について

    消費税の修正申告の処理について質問させていただきます。 前年度の消費税申告で、簡易課税の書類が送られてきたためそのまま申告しました。 ところが、税務署の方か...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 会計ソフト入力について

    掛売で月末締めの取引先の場合月内の日々の入力ではなく、月末締め時の合計金額での入力で問題ないでしょうか? 例えば 取引先A商店 1/8 10000 1/1...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 任意継続保険料を家族が負担した場合の確定申告

    家族分の任意継続保険料を負担しました。 この場合、私の社会保険料控除額に含めてよいでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 10万以下の建物の仕訳はどうなりますか?

    お世話になっております。 今現在青色申告・簡易簿記・発生主義・10万控除で計上している個人事業主です。 賃貸用不動産の建物価格が10万以下の場合、勘...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 確定申告と失業手当の関係、持続化給付金の不正受給

    ①「少しでも副収入あれば合法で受け取れる」「合法の範囲でやる」と誘われ、持続化給付金の申請案件で給付金が降りたのですが、その後やり方を聞いたらどう考えても不正だ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 所得0の場合の住民税申告書の社会保険料控除について

    お世話になります。 前年度の所得が0だったため、確定申告ではなく住民税の申告を行います。 その際、国民年金や国民健康保険料等の社会保険の控除額を記入しないで...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 扶養内、パートかけ持ちの確定申告

    令和2年度の源泉徴収票をみたら、パート先1の給与が65万円、パート先2の給与が45万円でした。この場合、確定申告の必要があるようですが、主人も今回は医療費控除な...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 自宅兼事務所と借りているテナントについて

    個人事業主として、青色申告を妻の私がしています、少しつまづいていてこちらで質問させていただきます。 自宅兼事務所として30%ほど按分として計上はしてますが、去...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • バイト代と一時所得(学生の場合)

    いわゆる103万円の壁?についてです。 アルバイトでの収入と 競艇の払い戻し金額(一時所得) がある場合 アルバイトで稼いだお金+ 一時所得の半...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 自己破産に伴う、財産支払いの鑑定項目について

    自己破産で、支払った財産の鑑定項目についてご質問です。 個人事業主で、現在自己破産中です。 個人で積立を行っており、所持できる金額を超えているため解約を...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 専従者給与を頂いている側です。確定申告はするのか

    家族経営をしており 自分は専従者給与を頂いている側です。 父が代表を務めており、雇ってもらっています。 年末調整を終えて次は確定申告の準備におわれてる父で...
    税理士回答数:  3
    2021年02月10日 投稿
  • 確定申告の申告書の様式について

    確定申告に使用する用紙についてどれを使えばよいのかわからないので教えて下さい。 私は令和2年の所得として不動産所得と給与所得があるのですが、令和1年に株の売却...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 事業用口座から手元資金を移す仕分けについて

    お世話になります。個人事業主です。 先月開業しました。銀行口座から手元資金に移したいのですが、帳簿についてお教え下さい。 常時手元資金5万円を事業用とし...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 遺言代用信託の定時定額受取について

    遺言代用信託の受取方法を一時金ではなく、定時定額受取にした場合に発生する税金についてご教示いただきたく思います。 委託者が遺言代用信託の受取方法を定時定額...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 確定申告について

    公営競技(競馬や競艇など)をネットで投票しています。 得たお金は一時所得になると思うのですが、計算式【(払戻金-投票額-特別控除額)÷2=一時所得】に当てはめ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 数ヶ月ほどアルバイトした後海外転出届を出すと確定申告はどうなるの?

    こんにちは。私は大学生で留学を控えており、Wワークでアルバイトをしています。 5月下旬に渡航予定で、2月〜5月下旬まで稼いだ金額がだいたい128万円になるよう...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 解決金の確定申告

    パワハラで訴えられましたが、和解が成立し、解決金を受け取りました。この解決金の確定申告をすべきか相談です。 弁護士に相談したところ、今回の解決金の場合,合意退...
    税理士回答数:  2
    2021年02月10日 投稿
  • 医療費控除をどちらの名義でする方が還付金等で有利になるか教えて下さい。

    昨年度、医療費が高額になった事及び住宅ローンを組んだので確定申告にて医療費控除と住宅ローン控除の申請をしようと思っています。 住宅ローンは僕の名義で組みました...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 個人事業主と法人の両方の決算について

    個人事業主を2019年3月に開業、法人を2020年3月に設立しました。 個人事業主の確定申告については自分で調べて一度体験しているのでわかっているのですが...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • スペイン在住 クラウドワークス、フリーランス収入 日本での税金について

    スペイン在住、日本非居住者です。日本に事務所や不動産もありません。 日本のクラウドソーシングサイトやブログでの広告収入で、日本に支払うべき税金がありますか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,448
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,510