[36ページ目]みんなの税務相談一覧-138,583件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(36ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,583件の記事が見つかりました。 138,583件中 1,751 - 1,800件を表示

  • 仕入れ税額控除について

    家族名義などで仕入を行いました。 名義のみ借りて支払いは当人が行なっております。 この場合でも仕入税額控除は適用されるのでしょうか? なお、仕入先からの納...
    税理士回答数:  2
    2025年07月12日 投稿
  • 不動産売却後の税金

    被相続人が亡くなるまで居住していた不動産(土地家屋)1件を、兄弟AB(持分8:2)の共有名義とします。 被相続人は50年居住し、相続人の取得費は0円として計算...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 税務調査4日前に担当官が変更になりましたと連絡。

    来週税務調査を受けますが事前通知の担当官から調査4日前に担当がかわりましたのでよろしくお願いします。と連絡がありました。そんなことはよくあるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 仮想通貨一部売却の取得価額の経費計上タイミングについて

    仮想通貨を一部売却した場合、取得価額の経費計上はどのようになりますか? 複数回に渡って取得し、複数回一部を売却しています。 年またぎです。 取...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 工事の部分完成基準

    工事請負の中小企業なのですが、部分完成基準による売上計上は今もありますでしょうか?同等工事を複数個でひとつの契約をした場合、1件引き渡しごとに売上とするのは、強...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 図書カードとクレジットカードの支払いで買った参考書を経費にできるか。

    会社勤めの従業員です。 会社の仕事で必要な資格の参考書を買いました。 その時に図書カードで買おうとして足りない分をクレジットカードで払いました。 この場合...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 土地販売目的での建物購入における消費税について

    土地販売目的にて建物を購入した場合(建物は取り壊し予定)建物の取得における消費税の個別対応方式における区分は、非課税売上に対応する課税仕入れとなるのでしょうかる...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 個人用の資金について

    個人事業主です。個人用の定期預金を現金30万でおろして、事業用として使う楽器を298000円で購入しました。 この場合の仕訳はどのようになりますか。 教...
    税理士回答数:  4
    2025年07月11日 投稿
  • 社会保険料の納付処理について

    社会保険料で、控除しすぎた分の処理について教えて下さい。 5月30日退職をした従業員がおり、その分の社会保険料を控除して給与支給してしまいました。 届い...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 医師の副業での遠隔読影の確定申告、法人化についての質問です

    現在勤務医で給与所得2000万円があり、副業で業務委託契約で遠隔読影を始めようと思っています。常勤先は副業可です。先生方にご質問したいことが2つあります。 1...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 国税還付金充当等通知書について

    確定申告の還付金を郵便局で払い出ししました。 1ヶ月後「国税還付金充当等通知書」が届きました。金額は同じす。 これは還付金を支払いました。の通知と受け取って...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 一時所得の確定申告について

    給与所得者が医療費控除を受ける場合、50万円以下の一時所得も確定申告しなければならないのでしょうか。 確定申告書第一表の収入金額等のところは該当なしということ...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 2割特例について

    小さな法人を両親から引継わからないことがあるため質問させていただきます。 教えていただきたいのは消費税の申告時に2割特例を適用することができるかどうかです。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 役員報酬について

    6月決算で、現在役員報酬5万円の方を、15万円に改定します。 決算後3月以内に改定ですが、7月分より改定しても問題ないでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2025年07月11日 投稿
  • 決算の修正について

    今期になってから前期の利益の過大計上が発覚した場合の修正方法について教えてください。 税務署への申告と決算書本体の修正について方法を教えていただれば、幸いです...
    税理士回答数:  3
    2025年07月11日 投稿
  • 贈与税

    今年息子に、息子名義の通帳=親が貯めた 75万を息子通帳に振り込みし、残高45万通帳を息子に渡しました 118万ぐらい? その他に、成人式祝いとか誕生日と...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 耐震設計料の減価償却について

    不動産賃貸業をしております。 このたび耐震補強設計料を5,000,000円程支払いをしております。 こちらは減価償却が必要になりますでしょうか。 その際、...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 法定耐用年数について

    当社は、紙、ゴム、ベニヤ板でなどで緩衝材やパッケージを作る会社です。 材料を購入し、カットて貼り付けったり組み立てたりして作りますが、紙器製造業になると思いま...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • マネーフォワード経費の使い方について

    MF経費から会計に連携される際に税区分が対象外になってしまいます。連携時の設定について調べてみたのですが初心者のためなかなかやり方が分からず、詳しい方に教えてい...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 損害賠償金の支払いについての消費税の取扱い

    いつも親切な回答をありがとうございます。 この度、弊社にてお客様(法人)の資金を他社に支払う際に2重で支払いをしてしまうことが発生しております。特段大きな問題...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 国民年金の法定免除に伴う還付と社会保険料控除について

    障害年金の遡及請求が認定され、国民年金の法定免除を受けることになりました。そのため、認定日の前月以降に支払った国民年金が還付されますが、国民年金の支払いは親が行...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 消費税の2割特例について

    2割特例を適用できるかどうか教えていただきたいです。 インボイス制度開始から課税事業者の届出を提出して課税事業者になっています。 ここ数年売り上げが下がって...
    税理士回答数:  3
    2025年07月11日 投稿
  • マイナポータルアプリ連携と確定申告

    教えていただきことがあります。 e-Tax確定申告の際、家族全員の医療費控除をする場合、マイナポータルと医療費控除との連携は家族全員分は必須なのですか任意なの...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 店舗兼住宅の内装工事費について

    現在自分名義の自宅の一部で飲食店をやっています。 平成31年度に父親がお店を開業し、令和2年度に亡くなった為、事業承継しました。 その際父親が内装工事費を減...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 税理士事務所の対応と修正申告

    先に、決算申告における賃貸建物減価償却費の算定方法に関して質問しました。税理士事務所は、契約書の物件価格の消費税を基準にする方法(これは、固定資産税の評価額基準...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 賃貸経営の決算における建物減価償却費の算定方法

    税理士は、「建物価格は、物件購入の契約書中の物件価格に併記された消費税から算出される値を基準にすべし」と主張しています。この値は固定資産税の評価額基準からの算出...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 個人事業主の売掛金について

    工事を行なっている個人事業主です。 売上の中から、取引先のシステム使用料(返金なし)と工事保証金(契約終了時返金あり)が引かれた額が売掛金となります。その場合...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 固定資産売却時の付随費用について

    当社所有の資産(機械)を取引先に売ることになりました。機械の搬出費用や先方までの運搬費用の請求が来た時は営業外費用として処理するのがいいのでしょうか。 運...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 贈与の返済を求められた場合

    生活費の援助でお金を20万円程振込で贈与されました(返済の約束は一切なし)。ただ、そのお金は生活費ではなく娯楽に使用しました。 その後、相手方が体の関係を求め...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 報酬を友人と分ける際の勘定科目について。

    友人と2人で講座やコンサルをしています。 報酬は一旦私の口座に振り込んでもらった後、半分を友人に渡しています。 その際の勘定科目の振り分けや処理はどのように...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 決算書の差し替えについて

    税務署に提出済みの決算書を間違いがあったと差し替えることができると聞いたのですが、そんなことできるのですか?確定した決算書は修正できないとも聞いていますのでそん...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 固定資産税の取り扱い

    いつもお世話になっております。実母名義の居宅と同名義の宅地の固定資産税1年分をまとめて、昨年5月、実母が支払っております。昨年11月に実母が亡くなり、この居宅と...
    税理士回答数:  3
    2025年07月10日 投稿
  • 決算の連続性について

    前期末繰越利益剰余金と(それを転記しただけのはずの)今期首繰越利益剰余金が連続しないことはあり得ますか?もしあるとしたら、どのようなことが考えられるかご教示いた...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • e-Taxを使った株式の申告分離課税の手順

    e-Taxを使った株式の申告分離課税の記載手順とか何か参考になるものはあるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 住宅の連名登記についての注意点

    夫と私で連帯債務として住宅ローンを組みます(特に返済割合はなし)。夫とほぼ同等の収入があり、住宅登記の持分割合によって贈与税がかかることがありますでしょうか? ...
    税理士回答数:  3
    2025年07月10日 投稿
  • 仮想通貨の評価について

    法人で仮想通貨を買いました。 決算で時価評価するとしたら評価損益は損金算入になりますでしょうか? 中小企業の同族会社ですが、実務的にする必要はありますでしょ...
    税理士回答数:  3
    2025年07月10日 投稿
  • 源泉所得税と所得税の区別について

    普通の会社員が金を売却をし高額な利益が出て確定申告をする場合、源泉所得税の金額が変わることはありますか? 金売却は給与などの源泉所得税とは全く別の形で売った分...
    税理士回答数:  4
    2025年07月10日 投稿
  • 海外発送の税区分について

    海外発送の税区分についてお伺いいたします。 EMSにて商品を海外に発送しました。 (借方)荷造運賃×××  (貸方)預金××× 借方の税区分は「輸...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 土地売買の処理について

    不動産売買業で、 地主から土地を仕入、個人のお客様へ販売をしております。 地主から土地を仕入れた際は、「土地仕入」で計上し、販売時に「土地売上高」で計上。期...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 個人事業主、青色申告 車検

    こんにちは! 個人事業主の青色申告で、小売業です。 車検の仕訳方法を教えていただきたいです。 仕入で車を使用するの車両費は按分してます。 今まで、車検を...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 非課税業者との家賃について

    賃貸マンションの大家をしております。 1Fの部屋について事業用で貸し出す予定です。 私は現在非課税業者として自営業を行なっております。 今回の事業用の...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 贈与税の範囲について

    妻から200万円の贈与を受ける予定で、贈与税を申告したいのですが、1年間で妻以外からいただいたものの合計がわかりません(知人からのプレゼント、取引先からの商品券...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 海外ETFの税額控除について

    下記のETFの所得税額控除を行うにあたって元本の所有期間によって期間按分をするのでしょうか?それとも期間按分せずよいのでしょつか iシェアーズ高配当株式E...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 消費税の2割特例について

    令和5年の10月以前に課税事業者届出を提出して課税事業者となっています。 今期の申告の基準期間の売上が1000万円以下になるので2割特例を適用できるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 同族会社の株式を相続したけど税金を払っていません 継承できたことになりますか?

    母が亡くなり、母の同族会社の株式を兄が相続しました。書類は税理士さんに頼んで 全て終了していますが、10年以上経過して、申告した内容と違う分け方をしたことが判...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 仏壇仏具他法衣の小売業です。

    仏壇仏具及び法衣等の小売をしている個人事業主です。 お寺とのお取引が多い業種なのですが、お得意先となるお寺から 毎年、献花や奉納などのお願いが通知として届き...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • トレカ売却・確定申告

    趣味でやっていた大量のトレーディングカードを売却したいのですが確定申告をせずに済む売却方法を教えて下さい
    税理士回答数:  6
    2025年07月10日 投稿
  • 業務用機器の販売設置業の簡易課税区分について

    個人事業主です。 業務用のエアコンや冷蔵ショーケース類の販売設置をメインで、修理やメンテナンスも行っています。 取引先は事業者で、エアコン類の仕入や設置...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 個人事業主(主婦、夫の扶養)の経費申告準備、家事按分について質問です。

    ・夫:会社員 私:夫の扶養、個人事業主(青色)、自宅で仕事をしています。 ・住宅ローンで持家を購入(夫名義)し、リビングで仕事をしています。 ・購入してから...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 契約資産について

    契約資産は法人税申告書の別表や勘定科目内訳書、どこに記載するべきでしょうか? 売掛金の内訳書でも良いものでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2025年07月10日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,136
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,532