[120ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,335件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 120ページ目

「決算のみ」の税務相談(120ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,335件の記事が見つかりました。 7,335件中 5,951 - 6,000件を表示

  • 役員報酬、税金、確定申告等の相談

    2016/8から現在までA株式会社の役員に就任し、2018/3まで通常通り役員報酬をもらっています。 2018/1に別のB株式会社の代表取締役となりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年05月08日 投稿
  • 消費税 計上漏れ

    こんにちは、個人事業主 青色申告 税込 簡易課税事業者です。R 5年分確定申告から初めて、消費税を支払いました。 R 6年分の確定申告と消費税申告をしましたが...
    税理士回答数:  4
    2025年03月22日 投稿
  • 会社に個人給与

    会社の口座に個人給与が入っており それを仮受金で計上しようと思っています。この給与は引き出しているので仮受金で計上する際、収入と引き出した分は支出で申請する必...
    税理士回答数:  1
    2023年07月12日 投稿
  • 出張旅費について

    出張旅費について質問お願いいたします。 社長(父)と私(役員)の二人で事業をしています。 先日(コロナ発生前)社長、私、私の息子で旅行に行きました。 社長...
    税理士回答数:  2
    2020年07月06日 投稿
  • 修繕費の按分について

    昨年6月に設立した一人合同会社(青色申告書申請提出済み)は、親の自宅の一部をオフィスとして利用していますが、古い木造住宅で玄関ドアが上手く閉まらず、鍵がかからな...
    税理士回答数:  1
    2020年04月03日 投稿
  • 美容室での発注時の欠品の仕訳について

    6月に商品を10,000円分発注し 消耗品費10,000/買掛金10,000で仕訳 1,000円分の商品が欠品で7月の支払い時に 買掛金10,000/...
    税理士回答数:  6
    2024年09月09日 投稿
  • 税務調査後否認費用の翌期仕訳について

    税務調査後、一部費用が否認されました。 修正申告も終わり期が変わりましたが、経理データは修正申告前の状態です。 否認された処理は、次の2つです。 ・研...
    税理士回答数:  5
    2018年05月18日 投稿
  • 原因不明の資産負債科目の処理について

    会計事務所を退職し企業の経理として就職しました。 決算の時期に就職したのですが原因不明の売掛金や買掛金が見つかりました。 また、全く動いていな現金勘定があり...
    税理士回答数:  4
    2022年10月18日 投稿
  • 短期貸付金か仮払金かどちらになりますか?

    一緒に会社を運営していた知人の横領で、資金繰りが困難となったため、代取りが知り合いから資金を借り、会社に資金を入れた場合、代取りからの貸金(短期貸付金)となりま...
    税理士回答数:  3
    2018年06月29日 投稿
  • スクール受講料を開業費とする際の注意点

    Webデザイナーとして2022年に開業しました。初めて確定申告をしますが、全く知識がなく分からないことばかりです。 開業前のデザインスクール受講料は開業費...
    税理士回答数:  1
    2023年02月22日 投稿
  • 確定申告の住所について。

    副業でメールレディをしており、今年から青色で確定申告をするつもりです。 今アパートで恋人と同棲しているのですが、頻繁に帰ることと、何年も住むつもりがない為、住...
    税理士回答数:  4
    2021年07月01日 投稿
  • 事業で儲けた分の必要書類

    給与所得や業務委託では支払調書のような証明書を確定申告時に一緒に提出しますよね。では自分でネットで得たものはどうやったらいいのでしょうか。ただ記載して申告だけで...
    税理士回答数:  2
    2021年05月23日 投稿
  • 車購入の経費計上について

    昨年よりネイルサロンを個人で経営しております。もうすぐ1年がたつのですが、お店も順調です。 県外へのセミナーに車で出かける事が多いのですが、今軽四に乗っている...
    税理士回答数:  1
    2019年07月24日 投稿
  • 保管しておく資料について

    個人事業主として保管しておかなければいけない資料がよく分からないので、教えて頂きたいです! ・領収書 ・帳簿 ・棚卸表..? ・通帳のコピー..? ...
    税理士回答数:  2
    2019年01月28日 投稿
  • 消費税課税売上割合に準ずる割合の適用承認申請書について

    中小企業です。今期たまたま土地の売却がありました。前期までの消費税の計算方法は全額控除です。課税売上割合がかわる可能性がでてきましたので、タイトルの申請書を提出...
    税理士回答数:  2
    2018年04月06日 投稿
  • 勘定科目を増やすことは悪いのでしょうか

    当社には広告宣伝費、新聞書籍代、研修費、支払手数料などの科目がなく、雑費や通信費でまとめてしまっています。(前期は販管費約7900万のうち雑費が約163万円でし...
    税理士回答数:  1
    2017年02月13日 投稿
  • 自動車購入後のリサイクル預託金計上について

    こんにちは。1つお聞きしたい事があります。 自動車のリサイクル預託金についてですが、社有車購入の際リサイクル預託金を預かり計上しなければならない所、自動車販売...
    税理士回答数:  2
    2016年10月11日 投稿
  • 30万未満の減価償却資産の一括償却について

    個人事業主として農業を営んでいるものです。 平成27年に購入したアスパラガス苗が耐用年数11年の減価償却資産である事を知りました。約2,000本の苗を金額約2...
    税理士回答数:  1
    2016年01月29日 投稿
  • 法人成りした場合の開始残高

    法人成りをしたのですが、開始残高の入力がわかりません。 資本金 300万 資産・負債は個人事業主の分を引き継ぎ 預金  70万 売掛金 300万 ...
    税理士回答数:  3
    2019年06月22日 投稿
  • 勘定科目内訳書の作成について

    小さな会社(飲食店)の経理を担当しているものです。 昨年度の勘定科目内訳書を見ましたところ、作成していないページが何ページがあります。 例えば、⑩の「土...
    税理士回答数:  3
    2016年09月20日 投稿
  • 副業あり年内転職した際の確定申告について教えてください。

    タイトル通り、年内に副業を始めかつ転職した際の確定申告について教えてください。副業の所得は20万円以上です。経歴の流れは以下です。 2019年6月~   ...
    税理士回答数:  3
    2020年03月14日 投稿
  • 家賃収入の確定申告について

    昨年母が亡くなり、母が所有していた2箇所の土地を姉とそれぞれ相続しました。 まだ名義変更出来ていないため、母の名義で固定資産税の支払い通知書が2箇所まとめてき...
    税理士回答数:  3
    2025年05月02日 投稿
  • 任意団体で助成金をもらった場合の申告

    会計や税にとても疎いのでご教示ください。 市民活動で任意団体を発足し、民間団体から助成金をいただきました。 団体の口座はまだなかったので、とりあえず...
    税理士回答数:  1
    2023年08月22日 投稿
  • ネットショップ(開業届提出前)の経費について

    ネットショップを来年開設(開業届は出さない)する場合、今年仕入れた際にかかった費用は経費とみなされるでしょうか。 海外から古着を仕入れてネットショップでの...
    税理士回答数:  3
    2022年04月24日 投稿
  • 初めて自己申告で行う確定申告の種類について教えてください。

    個人で業務を請け負い、昨年120万円程の売上げがありました。 仕入等の諸経費も発生していたのですが、この先の状況が不明で個人事業の届け出をしていませんでした。...
    税理士回答数:  1
    2021年03月13日 投稿
  • 法人税申告書 外注費に関して

    アプリ製作の外注をしたのですが、その場合法人税申告書の別表何番に書き込めばいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年03月09日 投稿
  • 確定申告の減価償却とリースについて。

    働いてた所から、トラックを買って自分でやるようになったのですが、確定申告でわからない事があります。初めの4回は、リースでトラック代を支払っていてその後銀行からお...
    税理士回答数:  2
    2021年03月08日 投稿
  • ローン審査について

    ローンなどの審査の場合、個人事業主は確定申告書の所得から青色申告特別控除65万円を引くため、所得が65万円分下がった金額が年収として審査されるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 監査役協会への入会金・年会費

    お世話になっております。 弊社で監査役をして頂いている方が監査役協会へ入会することになり、 年会費と入会金を支払ったのですが、こちらの仕訳が分からず悩んでお...
    税理士回答数:  2
    2021年02月02日 投稿
  • 持続化給付金の証明書類について教えてください

    現在業務委託という形でお仕事を頂いています。個人事業主です。 証明書類が足りないのではないか不安に思いまして質問をいたします。 2つのところから委託費を頂い...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 青色申告での預金出納帳

    初めて青色申告をする者です。 65万円控除を考えています。 預金出納帳は必ず提出しなければいけないのでしょうか? 個人サロンをしていまして、収入は...
    税理士回答数:  3
    2020年01月19日 投稿
  • 寝たきり状態の親が経営している会社(事業)の確定申告などについて

    私の父が先日、事故に遭い全身不随状態となりました。 しかし父は現在、会社を経営しており、社員の方々も勤務した分の給与などをどなたかが払わねばなりません。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年01月07日 投稿
  • 法人口座における証券税制(公社債投信の換金差益・償還差益)

    法人口座で証券取引をした場合における税金について質問です。 公社債投信を保有し、今年売却した場合の換金差益、または償還差益の税金の取扱いはどのようになり...
    税理士回答数:  1
    2016年03月10日 投稿
  • 店舗移転の手続き

    美容室の移転手続きについて教えていただきたいのですが、 税務署の手続き、県税事務所の手続きなど、保健所の手続き等 どの様な事をしたら良いのでしょうか? 当...
    税理士回答数:  3
    2020年05月22日 投稿
  • 回収不能になった従業員の前借金について

    お世話になります。 社員から前借の申し出があり30,000円払出し、「従業員仮払」で仕訳を行いました。この社員が突然辞めてしまい、給料計算の起算日から当日まで...
    税理士回答数:  2
    2019年10月21日 投稿
  • デジタル教材の使用料について

    デジタル教材に関する科目訳について教えてください。  個人で英語塾をしている青色申告者です。 23年からデジタル教材を利用していますが、業者には年間使用...
    税理士回答数:  2
    2024年03月07日 投稿
  • 事業主貸

    お世話になります。 初めての青色申告です。 普通預金から生活費を下ろしました、 仕訳は...事業主貸...普通預金 総勘定元帳への転記ですが、普...
    税理士回答数:  3
    2024年02月11日 投稿
  • 休眠会社の納税について

    合同会社を経営しています。 会社として活動をしていないため各自治体等に休眠届を提出したいと考えています。 休眠をする場合、均等割が免除される自治体が多い...
    税理士回答数:  1
    2023年08月25日 投稿
  • 共同経営における融資について

    友人と二人で飲食店を開業しようと思っております 開業にあたって、日本政策金融公庫等から融資をお願いする予定ですが、そこで問題が出てまいりました まず、私(A...
    税理士回答数:  1
    2023年03月26日 投稿
  • メルカリ転売での確定申告

    来年からメルカリでの古着転売を副業として始めようかと思っています。 ですが、本業が忙しいことと確定申告等に知識が皆無なため税理士さんに確定申告を丸投げしたいと...
    税理士回答数:  2
    2022年07月18日 投稿
  • 消耗品などの棚卸しについて

    消耗品(封筒、テープ、コピー用紙など)も期末に棚卸ししなければならないのでしょうか?また、切手も数枚残っているのですが、どのように処理すれば良いでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2020年01月14日 投稿
  • 年末調整の扶養親族(青色申告者)について

    自営業+勤め(年末調整あり)をしています。毎年、個人で青色申告をしています。 配偶者はフルタイムで勤めています。配偶者の勤務先の年末調整で、自身が扶養親族に入...
    税理士回答数:  2
    2020年01月09日 投稿
  • クリックポスト

    クリックポストの記帳のタイミングについて質問させていただきます。 クリックポストの料金の記帳のタイミングは支払い手続きを確認した日ではなく実際に料金が確定...
    税理士回答数:  3
    2018年07月22日 投稿
  • 合同会社 出資金増加

    お世話になります。 今月から合同会社を登記し終了したのですが 30万追加で出資をしたいと考えており 法務局に提出したばかりですので できれば ...
    税理士回答数:  2
    2018年06月11日 投稿
  • 更生の請求 貸倒引当金減額 別表記載

    法人の売上の二重計上で申告してしまい,更生の請求をします。 貸倒引当金の処理について教えてください。 正しい貸倒引当金繰入額は当初の計上額より6000円減額...
    税理士回答数:  4
    2025年05月26日 投稿
  • 少額減価償却資産について

    青色申告している個人事業主です。 少額減価償却資産の特例を利用しようと思うのですが、下記2つの仕訳の仕方について質問させてください。 ①車は家事按分して...
    税理士回答数:  2
    2025年03月05日 投稿
  • 確定申告、白色の消耗品について

    白色の確定申告について 今年梱包材などを購入しました。 消耗品として扱いたいのですが 売上や利益があった場合は そこから消耗品代も引くのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2023年08月05日 投稿
  • 消費税修正申告と法人税への影響について

    次の令和4年3月期の消費税修正申告の場合、同期間の法人税申告に影響がありますか?ご教示下さい。 1 当初申告で課税売上割合99%、修正申告で90%となり、...
    税理士回答数:  3
    2022年06月04日 投稿
  • 費用の繰延べ仕訳について

    費用の繰延べ仕訳について 費用の繰延べ仕訳は下記で正しいでしょうか。 【条件】 ・決算期間:4月1日~翌3月31日 ・保守料として2022年10...
    税理士回答数:  1
    2022年11月02日 投稿
  • 社会保険の扶養について

    現在、19歳の学生です。 今の時点では、税法上の扶養と、社会保険上の扶養両方の被扶養者です。 2019年の9月にUberEatsを始め、同時に開業届と青...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,865
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,496