税理士ドットコム - [税務調査]古物商 リサイクル業野棚卸しについて - 廃棄したもの以外について、売れるものについて、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 古物商 リサイクル業野棚卸しについて

古物商 リサイクル業野棚卸しについて

ご質問失礼致します。

古物商(リサイクル業)をしております。

古物市場でダンボール20キロ分の雑貨の山売りを購入し、仕分けをして値段が付くものは1点売りしたり複数の物を組み合わせて売っております。

この場合、どのように棚卸し表を作成したらよろしいのでしょうか?

また、確定申告時の棚卸し資産として仕分けを全くしていない山売りは棚卸し資産として計上し、仕分け済みのものは棚卸し資産としなくてよろしいでしょうか?

税理士の回答

廃棄したもの以外について、売れるものについて、
購入額を個数で割るしかないように思います。

仕分け済み

以外も棚卸に入れるのが必要と考えます。
宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。

1000円で雑貨の山を20キロ仕入れをしたとします。

仕分け品A 1800円 売却済み
仕分け品B 1500円 売却済み
仕分け品C 2500円 売却済み
仕分け品D 1000円  未売却

仕分けDは未売却となります。この場合、仕入れ額が大幅に上回りますが250円の棚卸し資産にして大丈夫でしょうか?

また、仕入れ額を上回ったら後は無料仕入れ扱いで"形だけの帳簿"として記帳すればいい、脱税には繋がらないから問題ない、と言う税理士様もいらっしゃいます。

こちらについては、どのような判断をされますか?

ご回答お待ちしております。



仕分けDは未売却となります。この場合、仕入れ額が大幅に上回りますが250円の棚卸し資産にして大丈夫でしょうか?
良いと思う。計算の根拠があるので。

また、仕入れ額を上回ったら後は無料仕入れ扱いで"形だけの帳簿"として記帳すればいい、脱税には繋がらないから問題ない、と言う税理士様もいらっしゃいます。
上記については、税理士の見識です。脱税などの問題ではなく。
売れるものには、購入価格がある。在庫にもある。というのが竹中です。

こちらについては、どのような判断をされますか?

本投稿は、2024年08月12日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 棚卸しについて

    現在棚卸し表の備品リストを作っていて一つ一つ金額を書いているのですが、まとめ売りの品(カード900〜1000枚)を買った場合は単価計算はどうなるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月16日 投稿
  • 棚卸しすべきものについて

    簿記初心者です。 前年に開業し、青色申告をしました。 個人事業主で家具製造業を営んでおります。 棚卸しすべきものについて・・ 基本、受注後に使う分だ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月18日 投稿
  • 棚卸し

    初めまして、フリーランスの美容師をしているものになります。 棚卸しについて質問です。 基本的にカラー等の材料はお店のものを使っていること、自分で...
    税理士回答数:  1
    2023年02月27日 投稿
  • 棚卸しについて

    白色申告で6年ほど家族経営で本当に小さい規模の自営業をしております。 ソフトウェア開発やプログラム修正、ソフトウェアを利用した現場での修理や調整等をする仕事の...
    税理士回答数:  1
    2021年03月16日 投稿
  • この場合は棚卸し除外になりますか?

    税務調査がありました。 5年前の仕入れを計上せずに、在庫にも入れず、 それから3年後に、品物が売れたので、ようやく仕入れとして計上しました。 2年間棚卸し...
    税理士回答数:  2
    2016年11月17日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371