法人カードを私的利用した際の経理処理について
弊社の代表が誤って法人カードを私的に利用しました。(1万円程度)
清算の方法として、次月以降の役員報酬もしくは代表が立て替えていて未清算の経費(総額5万円ほど)から控除・相殺をして欲しいと言われています。
以下の2点をお伺いしたいです。
①仕訳の際、私的利用した分の勘定科目は何になるのか(仮払金?役員貸付?)
②役員報酬や立替経費と相殺することで清算は可能か。経理上問題はないのか。
経理を担当して日が浅く、検索しても同じような事例が見つからず困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
①仮払金でよろしいかと思います。仕訳の摘要に「誤利用」などわかるようにしておいた方が良いと思います。
②問題ありません。

①仕訳の際、私的利用した分の勘定科目は何になるのか(仮払金?役員貸付?)
1万円程度であれば、仮払金、あるいは未収金の処理でよいと思います。
②役員報酬や立替経費と相殺することで清算は可能か。経理上問題はないのか。
可能です。経理上、問題はないです。
お二方とも迅速なご回答ありがとうございます。
ご教授いただいた方法で処理を行いたいと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年12月12日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。