税理士ドットコム - [計上]Amazonギフト券をアンケート回答の謝礼として渡した場合の会計処理 - 質問事項を拝見させて頂きました。仕訳に関しまし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. Amazonギフト券をアンケート回答の謝礼として渡した場合の会計処理

計上

 投稿

Amazonギフト券をアンケート回答の謝礼として渡した場合の会計処理

個人事業主です。課税事業者で、税込処理をしています。

SNSで声をかけた数人の方にアンケート調査に協力していただき、謝礼としてそれぞれ500円程度のAmazonギフト券(Eメールで送るタイプ)をお渡ししました。

Amazonギフト券は事業用クレジットカードで購入し、購入と同時に相手のEメールアドレス宛に自動送信されます。

この場合の会計処理についてご教示ください。

1.仕訳は次のようにして大丈夫でしょうか?

広告宣伝費 500 未払金 500

2.Amazonの領収証を見ると、消費税の記載はありません。広告宣伝費は不課税として処理して良いのでしょうか? しかし対価性があるときは消費税の課税取引に該当するとも聞きます。とすれば広告宣伝費は課税仕入10%で税込として処理するのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

質問事項を拝見させて頂きました。

仕訳に関しましては、
広告宣伝費(経費計上)500/未払金500
で問題ありません。

消費税に関しましては、課税取引ではなく、課税の対象となります。
課税の対象のうち、商品券等の購入は、非課税取引きとなりますので、非課税仕入れとして処理するのが正しいです。
よって、課税仕入れとして処理することは出来ません。
もし、会計ソフトに非課税仕入れがない場合、非課税仕入れと不課税仕入れはどちらも消費税法上計算に影響ありませんので、不課税仕入れとして処理して頂ければ問題ありません。

簡潔でわかりやすいご回答、誠にありがとうございました!

本投稿は、2023年05月08日 10時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • Amazonギフト券について

    自営業を15年程経営しております。 コロナ禍で収入が厳しくなり、Amazonギフト券Eメールタイプをクレジットで購入し買取業者に依頼し、現金化をしてしまい...
    税理士回答数:  1
    2022年04月20日 投稿
  • Amazonギフト券

    専業主婦でメールレディにて扶養内にて収入を得ています。それとは別にインフルエンサーとしてSNSにて商品を紹介した代わりにAmazonギフト券を頂いたのですがそち...
    税理士回答数:  1
    2021年05月18日 投稿
  • Amazonギフト券の税金について

    普通の会社員です。 クリニックに通っているのですが、そのクリニックを友人や知人に紹介するとそのクリニックのポイントが貰えるという制度があります。 それは、A...
    税理士回答数:  1
    2022年10月05日 投稿
  • Amazonギフト券で受け取った報酬について

    はじめまして。 私は個人事業主として、ネット上でのサービス、商品の対価をAmazonギフト券のコードでお客様からお支払いして頂いています。 そして、その...
    税理士回答数:  1
    2022年04月29日 投稿
  • Amazonギフト券と課税について

    20代前半、学生です。親の扶養対象から外れています。今年度無事就職活動を終え、いくつかの情報サイトで選考体験記を書く予定です。体験記を投稿すると、amazonギ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,518
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,339